Plain text (.txt) files
Not proofreadNot proofread Link to Help Page
アートマネジメント研究 (1);2000
アートマネジメント研究 (1);2000
- Author/Editor
- 日本アートマネジメント学会 編
- Frequency of Publication
- 年刊
- Original publisher
- 美術出版社
- Original publication year
- 2000-09
- Producer
- 国立国会図書館
How to read these materials How to read these materials Link to Help Page
Login for registered users of the Data Transmission Service for Persons with Print Disabilities
LoginPlease log in to download full-text data.
Access the NDL Digital Collection for further information on this material.
You can read digitized materials on your device.
Bibliographic Record
- Material Type
- 雑誌
- Title
- アートマネジメント研究
- Title Transcription
- アート マネジメント ケンキュウ
- Volume
- (1);2000
- Author/Editor
- Author Heading
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2000-09
- Publication Date (W3CDTF)
- 2000-09
- Publication status
- 継続刊行中
- Publication frequency
- 年刊
- Year and volume of publication
- 1号 (2000)-
- Extent
- 冊 ; 26cm
- Alternative Title
- Arts management studies
- Place of Publication (Country Code)
- JP
- Text Language Code
- jpn
- NDLC
- ZK1ZD23
- Note (General)
- 本タイトル等は最新号による国立国会図書館雑誌記事索引 (1) 2000~
- DOI
- 10.11501/12528077
- Persistent ID (NDL)
- info:ndljp/pid/12528077
- Collection
- 障害者向け資料
- Collection (Materials For Handicapped People:1)
- Collection (Materials For Handicapped People:2)
- Collection (particular)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- Producer
- Production year (W3CDTF)
- 2022-06-07
- Available (W3CDTF)
- 2023-02-28
- Date Accepted (W3CDTF)
- 2023-02-05T13:50:51+09:00
- Format (IMT)
- image/jp2
- Service for the Digitized Contents Transmission Service
- 図書館・個人送信対象外
- Year and volume of holding
- 1号 (2000)-
- Call No.
- Z71-H430
- Original Material (JPNO)
- 00120888
- Periodical Title (Persistent ID (NDL))
- info:ndljp/pid/12648796
- Data Provider (Database)
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
Table of Contents
目次
アートマネジメントの理念
利光功 / p4~9
公文協主催のアートマネージメント研修に参加して--地域のアーツセンターを巡るミクロ的観察と思考、記録の断片
小暮宣雄 / p10~16
アートがプロジェクトとなるとき
椎原伸博 / p17~22
社会の中のアート 今、そしてこれから--二つの魅力的なシンポジウムだより
野崎るみ花 / p23~28
地域政策の中で考える公立文化施設運営
小林進 / p29~40
産業連関表による映画館の外部評価
安田秀穂 / p41~52
パトロネージにおける「差異」ということ--18世紀ロンドンの芸術事情から
山崎稔惠 / p53~62
資金調達と組織--ボルティモア・シンフォニー・オーケストラ
高橋透 / p63~71
ニューヨークにおける芸術教育普及活動--マンハッタン音楽院の事例を中心に
林陸 / p72~79