Jump to main content
Plain text (.txt) files
Volume number(8)
Icons representing テキストデータ

アーバン・アドバンス = Urban advance (8)

アーバン・アドバンス = Urban advance (8)

Author/Editor
名古屋まちづくり公社名古屋都市センター 編
Frequency of Publication
年2回刊
Original publisher
名古屋まちづくり公社名古屋都市センター
Original publication year
1996-12
Producer
国立国会図書館

How to read these materials How to read these materials Link to Help Page

Login for registered users of the Data Transmission Service for Persons with Print Disabilities

Login

Please log in to download full-text data.

Bibliographic Record

Material Type
雑誌
ISSN
1340-9301
ISSN-L
1340-9301
Title
アーバン・アドバンス = Urban advance
Title Transcription
アーバン アドバンス = Urban advance
Volume
(8)
Publication Date
1996-12
Publication Date (W3CDTF)
1996-12
Publication status
継続刊行中
Publication frequency
年2回刊
Year and volume of publication
No. 4 (1994年11月)-
Extent
冊 ; 26-30cm
Alternative Title
Urban advance
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn
NDLC
ZN5
Note (General)
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 13) 1999.03~(61):2013.9
本タイトル等は最新号による
編者変遷: 名古屋都市センター (no. 4-no. 51)→ 名古屋都市整備公社名古屋都市センター (no. 52-no. 57)→ 名古屋まちづくり公社名古屋都市センター (no. 58-)
出版者変遷: 名古屋都市センター (no. 4-no. 51)→ 名古屋都市整備公社名古屋都市センター (no. 52-no. 57)→ 名古屋まちづくり公社名古屋都市センター (no. 58-)
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3314287
Collection
障害者向け資料
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (Materials For Handicapped People:2)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
Production year (W3CDTF)
2011-03-31
Date Accepted (W3CDTF)
2012-01-30T11:25:56+09:00
Format (IMT)
image/jp2
Service for the Digitized Contents Transmission Service
図書館・個人送信対象
Year and volume of holding
No. 4 (1994年11月)-
Call No.
Z16-2742
Original Material (JPNO)
00101097
Periodical Title (Persistent ID (NDL))
info:ndljp/pid/3380755
Data Provider (Database)
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

Table of Contents

  • [特集] 都市環境

    p9~109

  • 地球環境と都市問題

    名古屋大学農学部助教授 末田達彦

    p10~24

  • 都市の気候と熱環境計画

    名古屋工業大学教授 堀越哲美

    p25~31

  • 歴史・自然的資産を活かした町づくりと財団法人日本ナショナルトラストの活動

    (財)日本ナショナルトラスト事業課長 米山淳一

    p32~37

  • 都市の熱供給システムと熱環境--名古屋市域における未利用エネルギーの活用効果とヒートアイランドの改善

    東京大学大学院助教授 坂本雄三

    p38~45

  • ドイツにおける都市計画および建築様式--エネルギー政策と交通政策の観点から

    科学ジャーナリスト ローター・ライドナー

    p46~56

  • 東南アジア諸国の都市環境事情

    国際連合地域開発センター 主任研究員 大矢釼治

    p57~67

  • 堀川総合整備について

    名古屋市土木局 堀川総合整備室主査 冨田浩一

    p68~74

  • 名古屋市の公園・緑地計画と都市環境の形成について

    名古屋市計画局 都市計画部主幹 橋本辰生

    p75~80

  • 21世紀に向けて、地球環境を守る行動計画--「なごやアジェンダ21(ローカルアジェンダ21)」の策定について

    名古屋市環境保全局 環境管理室主査 宇佐美義郎

    p81~90

  • 百年森運動

    愛知三好青年会議所 監事 近藤誠

    p91~99

  • 環境厚生創造モデル都市を目指して

    四日市市市長公室 企画調整課付主幹 藤井信雄

    p100~109

  • 海外便り--インドネシア

    JICA専門家 吉田敏和

    p110~116

  • イギリスにおける最近の都市開発について(2)Londonの再開発事業について

    名古屋都市センター長 加藤晃

    p117~122

  • 都市センター講演会記録

    p123~136

  • ロンドンにおける大都市圏行政の最近の動向

    英国環境省政策担当官 デレック・ゴウリング

    p123~128

  • 掛川市生涯学習まちづくり土地条例によるまちづくり

    掛川市生涯学習部 良質地域課長 山崎恒男

    p129~136

  • 名古屋市の復興事業について--学校・公園の一体的な配置計画

    p137~142