Jump to main content
Plain text (.txt) files
図書
Icons representing テキストデータ

景気変動の分析と予測 (研究叢書 ; 第16冊)

景気変動の分析と予測 (研究叢書 ; 第16冊)

Author/Editor
馬場正雄, 杉浦一平 共著
Original publisher
大阪大学経済学部社会経済研究室
Original publication year
1961
Producer
国立国会図書館

How to read these materials How to read these materials Link to Help Page

Login for registered users of the Data Transmission Service for Persons with Print Disabilities

Login

Please log in to download full-text data.

Bibliographic Record

Material Type
図書
Title
景気変動の分析と予測
Title Transcription
ケイキ ヘンドウ ノ ブンセキ ト ヨソク
Series Title
研究叢書 ; 第16冊
Author/Editor (Series Title)
大阪大学経済学部社会経済研究室 編
Publication Date
1961
Publication Date (W3CDTF)
1961
Extent
181p 図版 ; 21cm
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn
Subject Heading
景気
NDC
Target Audience
一般
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3017577
Collection
障害者向け資料
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (Materials For Handicapped People:2)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
Production year (W3CDTF)
2011-03-31
Date Accepted (W3CDTF)
2011-11-21T19:52:16+09:00
Format (IMT)
image/jp2
Service for the Digitized Contents Transmission Service
図書館・個人送信対象
Call No.
336-B32k-o
Original Material (JPNO)
63007404
Data Provider (Database)
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

Table of Contents

  • 目次

  • はしがき

  • 第1章 序論

    p1

  • 第2章 景気変動の測定と予測 ―ハーヴァード景気指数を中心として―

    p9

  • I ハーヴァード景気指数

    p9

  • II わが国におけるハーヴァード方式の適用

    p19

  • 第3章 NBERの景気変動分析法

    p28

  • I NBERの分析法の特徴

    p28

  • II 基準日付の決定

    p29

  • III 特殊循環日付の決定

    p34

  • IV NBERにおける景気指標の選定基準

    p40

  • V NBER方式による時系列整理の計算

    p51

  • VI ムーアの指標選択基準とその改良

    p56

  • 第4章 景気動向指数の作成

    p65

  • I 循環的変動の散布

    p65

  • II 景気動向指数の算定 ―その1―

    p70

  • III 特殊循環にもとづく動向指数と景気予測

    p75

  • IV 景気動向指数の算定 ―その2―

    p78

  • V 若干の補説

    p84

  • 第5章 日本の景気変動 ―両大戦間を中心として―

    p91

  • I 両大戦間における景気変動

    p91

  • II 実物波動の振幅 ―メイジァー・サイクルとマイナーサイクル―

    p98

  • III 景気局面の国際比較

    p104

  • 第6章 景気変動と各種の動向指数

    p107

  • I 基準日付と動向指数

    p107

  • II 金融動向指数

    p112

  • III 証券市場動向指数

    p113

  • IV 労働動向指数

    p115

  • V その他の動向指数

    p116

  • VI 動向指数と景気地図

    p117

  • 第7章 景気予測の問題

    p122

  • I 景気予測の基本的性格

    p122

  • II 景気動向指数の基本的性格

    p127

  • III 不規則変動の平滑化と予想統計の利用

    p129

  • 付録I 季節変動の調整方法

    p136

  • 1.季節変動分析の問題点

    p136

  • 2.月別平均法

    p138

  • 3.趨勢比法(Ratio-to‐Trend Method)

    p139

  • 4.連環比率法(Link Relative Method)

    p140

  • 5.12カ月移動平均法

    p144

  • 6.12カ月移動平均法による計算手続

    p147

  • 7.12カ月移動平均法の特性

    p149

  • 8.その他の調整方法

    p153

  • 付録II IBM602A計算穿孔機による移動平均の計算 住友金属工業株式会社 永瀬洋

    p155

  • 1.計算の内容

    p155

  • 2.カードの様式

    p157

  • 3.原カードの作成

    p158

  • 4.602Aによる計算

    p158

  • 5.405による作表

    p163

  • 付録III IBM会計機による作図 住友金属工業株式会社 永瀬洋

    p165

  • 1.はしがき

    p165

  • 2.グラフ化の原理

    p166

  • 3.任意変化する数値のグラフ化

    p169

  • 4.グラフの下限カット

    p171

  • 5.異常数値の処理

    p171

  • 6.2つの統計表を同一グラフ上にプロットする場合(2系列の数値が別々のカードに穿孔してある場合)

    p172

  • 7.2つの統計表を同一グラフにプロットする場合(2系列の数値が同一カードに穿孔してある場合)

    p173

  • 8.2つ以上の統計表を同一グラフにプロットする場合

    p173

  • 9.特殊目盛によるグラフ化

    p174

  • 10.季節指数散布図の作成

    p174

  • 11.相関図表の作成

    p176

  • 12.度数分布表

    p176

  • 13.おわりに

    p177

  • 付録IV 景気変動と良好な対応的関係を示す系列(両大戦間)

    p178