Jump to main content
Plain text (.txt) files
Icons representing テキストデータ

愛知県工業技術センター報告 (29)

愛知県工業技術センター報告 (29)

Author/Editor
愛知県工業技術センター 編
Frequency of Publication
年刊
Original publisher
愛知県工業技術センター
Original publication year
1993-11
Producer
国立国会図書館

How to read these materials How to read these materials Link to Help Page

Login for registered users of the Data Transmission Service for Persons with Print Disabilities

Login

Please log in to download full-text data.

Bibliographic Record

Material Type
雑誌
ISSN
0286-262X
ISSN-L
0286-262X
Title
愛知県工業技術センター報告
Title Transcription
アイチケン コウギョウ ギジュツ センター ホウコク
Volume
(29)
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1993-11
Publication Date (W3CDTF)
1993-11
Publication status
刊行終了
Publication frequency
年刊
Year and volume of publication
17号(1982年3月) - no.31(1995年11月)
Extent
冊 ; 30cm
Alternative Title
Reports of Industrial Research Institute,Aichi Prefectural Government
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn
NDLC
ZM2
Note (General)
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 17) 1982.03~(通号: 31) 1995.11
本タイトル等は最新号による
大きさの変更あり
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/2366731
Collection
障害者向け資料
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (Materials For Handicapped People:2)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
Production year (W3CDTF)
2011-03-31
Date Accepted (W3CDTF)
2011-07-01T10:20:06+09:00
Format (IMT)
image/jp2
Service for the Digitized Contents Transmission Service
図書館・個人送信対象
Year and volume of holding
17号(1982年3月) - no.31(1995年11月)
Call No.
Z14-14
Original Material (JPNO)
00036898
Periodical Title (Persistent ID (NDL))
info:ndljp/pid/2384955
Replaces (Persistent ID (NDL))
info:ndljp/pid/2385616
Data Provider (Database)
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

Table of Contents

  • 超音波顕微鏡によるセラミックス中の圧子損傷の観察と評価

    古沢秀雄 ; 菅沼幹裕 ; 来川保紀

    p1~8

  • K2O-B2O3-Al2O3-La2O3-SiO2系ガラスの耐水性等に及ぼす各種金属酸化物の効果

    坂部隆夫 ; 小林継彦

    p9~12

  • ディップコ-ティング法によるSnO2系透明導電性薄膜の作製条件と電気抵抗

    室田修男 ; 田中義身

    p13~16

  • 金属粉末の射出成形体の動的粘弾性挙動と光音響分光分析について

    今西秀明 ; 瀬野義隆 ; 梅原和夫

    p17~23

  • 塩化鉄(3)の感光性を利用した導電性ポリピロ-ルパタ-ンの作製方法の開発

    大西保志

    p25~30

  • アルミナ溶射皮膜の電気絶縁性

    天野和男 ; 片岡泰弘

    p31~36

  • イオンスパッタリング法によるチタン皮膜の生成

    黒沢和芳

    p37~40

  • 部分安定化ジルコニアとA6063アルミニウム合金の拡散接合

    黒沢和芳 ; 川本直樹 ; 彦坂武夫

    p41~44

  • 自動車ボディ用アルミニウム合金板の化成処理

    小川健作 ; 小谷勇

    p45~48

  • セリサイトを共析させた複合無電解Ni-Pめっき皮膜の作製

    小谷勇 ; 松田喜樹 ; 野口裕臣

    p49~52

  • 段ボ-ル箱設計支援プログラムの開発

    手嶌正 ; 小林兼弘 ; 中川幸臣

    p53~56

  • 樹脂含浸処理木材の寸法安定性と機械的性質

    高須恭夫 ; 松田慶一

    p57~60

  • 超精密3次元測定機によるサブマイクロメ-トル寸法測定

    佐藤豊 ; 山本昌治

    p61~66

  • 非接触平面解析装置における計測点間隔の短縮

    伊藤俊治 ; 岡田弥高 ; 平松正好

    p67~70

  • 雷サ-ジとその対策素子の特性

    室田修男 ; 長田貢一

    p71~76

  • プラズマCVDによるSiO2/SiNx膜の作製と評価

    松生秀正 ; 盛田耕作 ; 木村和幸

    p77~81

  • 並列画像処理による外観検査--並列コンピュ-タによる画像処理システムの開発

    堀場隆広

    p83~86

  • 超音波による金属の接合強度の評価

    山本光男 ; 松永重信

    p87~90

  • 工場の色彩環境に関する意識及び現状調査

    寺井剛 ; 野村忠生

    p91~95

  • 1 ゾル・ゲル法によるプラスチックへの無機薄膜コーティング

    田中義身 ; 近藤康雄 ; 野上正行 ; 小川健作

    p97~104

  • 2 透過電子顕微鏡によるCr₂B型およびFe₂B型ホウ化物の結晶粒界、双晶、および面欠陥の観察

    小谷啓子 ; 石政勉 ; 沖猛雄

    p105~114

  • 3 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法によるアルミニウム及びアルミニウム合金中の副、微量成分の定量

    横田文昭

    p115~120

  • 4 2方位法と半径方向シフト法とを用いた平面度の高精度測定

    伊藤俊治 ; 日名地輝彦 ; 堀内宰

    p121~126

  • 5 2次元最小2乗逐次3点法による平面形状誤差の測定

    伊藤俊治 ; 成清辰生 ; 伊藤正美

    p127~132