本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

あ丶兵庫五区

あ丶兵庫五区

著者
木村敏二郎 著
原本の出版者
木村敏二郎
原本の出版年月日
1981.7
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

あ丶兵庫五区.老人天国記.半熟先生(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
あ丶兵庫五区
タイトルよみ
アア ヒョウゴ ゴク
著者・編者
出版年月日等
1981.7
出版年(W3CDTF)
1981
数量
212p ; 18cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC8版
NDLC
AZ-1311
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9773752
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2016-03-25
受理日(W3CDTF)
2016-02-04T17:08:29+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
入手条件・定価
1550円
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
AZ-1311-486
原資料(JPNO)
82000409
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • あゝ兵庫五区

  • 「まえがき」/13

  • 本質論篇

  • 第一章 兵庫県第五区の概観/21

  • 第二章 日本の最貧区、兵庫五区の実態/27

  • 第三章 何の因果で―何故兵庫五区は日本の最貧区と成り終ったか。/60

  • 第四章 兵庫五区が現在もっている歴史的、地理的課題/64

  • 目的論篇

  • 第五章 国と県とがめざす「但馬モデル定住圏指定」の意味/69

  • 第六章 アンケートに見る兵庫五区が望む「但馬モデル定住圏指定」その他/77

  • 方法論篇

  • 第七章 指定を効果あらしめるため先進国等に何をどう学ぶか/83

  • 第八章 指定が達成されるときの具体的目標(ビジョン)をつくろう。/87

  • 第九章 「但馬モデル定住圏指定」についてはいくら情報を提供し、啓発、宣伝しても、しすぎることはない/92

  • 第十章 「但馬モデル定住圏指定」を効果あらしめるためには必須といわれる行政への住民参加はどうすすめるべきか/95

  • 第十一章 「但馬モデル定住圏指定」を効果あらしめるために必須といわれる地域住民運動はどのようにすすめるべきか/99

  • 結論篇

  • 第十二章 「但馬モデル定住圏指定」で但馬住民の要望を実現する上での問題点、きがかりな点、課題/104

  • 第十三章 前章のきがかりな点をふまえ、「但馬定住圏指定」を効果あらしめるため、さらに若干の具体的提唱/111

  • 巻末付表「但馬モデル定住圏指定」達成上効果的な役割分担とその筋道の一覧表/119

  • 「あとがき」/120

  • 老人天国記/125

  • 標題―五十歳を過ぎたら必ず読め―/127

  • 半熟先生/141

  • まえがき/143

  • あとがき/209

  • (著者近作紹介)/211