本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

名所と史蹟 : 趣味の地理 (日本児童文庫 ; 第10)

名所と史蹟 : 趣味の地理 (日本児童文庫 ; 第10)

著者
葉多黙太郎 著
原本の出版者
日本出版社
原本の出版年月日
大正13
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
名所と史蹟 : 趣味の地理
タイトルよみ
メイショ ト シセキ : シュミ ノ チリ
著者・編者
シリーズタイトル
日本児童文庫 ; 第10
著者標目
出版年月日等
大正13
出版年(W3CDTF)
1924
数量
212p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/977100
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2009-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
利用に関する注記
国立国会図書館内では、一部分のみ印刷できます。
請求記号
515-97-(10)
原資料(JPNO)
43040504
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 【1】 天の窟戸 (天照大神)/1

  • 【2】 高千穗の峯 (瓊々杵尊)/7

  • 【3】 橿原神宮 (神武天皇)/11

  • 【4】 吉備津神社 (吉備津彦命)/19

  • 【5】 伊勢神宮 (皇宮、神宮の別)/22

  • 【6】 宇倍神社 (武内宿禰)/27

  • 【7】 高津神社 (仁徳天皇)/32

  • 【8】 大宰府 (菅原道眞)/36

  • 【9】 白峯の陵 (崇徳上皇)/41

  • 【10】 伊豆大島 (源爲朝)/48

  • 【11】 嚴島神社 (平清盛)/56

  • 【12】 宇治平等院 (源頼政)/63

  • 【13】 富士川 (平維盛)/73

  • 【14】 粟津ヶ原 (木曾義仲)/81

  • 【15】 一の谷(平敦盛)/89

  • 【16】 屋島 (那須與一)/98

  • 【17】 壇の浦 (平氏滅亡)/106

  • 【18】 鎌倉 (源頼朝)/112

  • 【19】 笠置山 (後醍醐天皇)/119

  • 【20】 般若寺 (護良親王)/125

  • 【21】 吉野山 (村上義光)/130

  • 【22】 金剛山 (楠正成)/138

  • 【23】 桶狹間 (織田信長)/147

  • 【24】 川中島 (上杉、武田の合戰)/154

  • 【25】 本能寺 (明智光秀)/163

  • 【26】 賤ヶ嶽 (豊臣秀吉)/169

  • 【27】 名護屋城址(加藤清正)/175

  • 【28】 大阪城 (徳川家康)/180

  • 【29】 櫻田門 (井伊大老)/189

  • 【30】 熊本城 (西郷隆盛)/198

  • 附録 史績縣別表/209

著作権処理情報