プレーンテキスト
世界名著梗概叢書 第16編
世界名著梗概叢書 第16編
- 著者
- 文献書院 訳編
- 原本の出版者
- 文献書院
- 原本の出版年月日
- 大正12
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
資料詳細
内容細目:
- 自然界に於ける人間の位置(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)
書誌情報
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- 世界名著梗概叢書
- タイトルよみ
- セカイ メイチョ コウガイ ソウショ
- 巻次・部編番号
- 第16編
- 著者・編者
- 出版事項
- 出版年月日等
- 大正12
- 出版年(W3CDTF)
- 1923
- 数量
- 104p ; 18cm
- 並列タイトル等
- 自然界に於ける人間の位置
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDC
- 対象利用者
- 一般
- DOI
- 10.11501/972202
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/972202
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2009-03-31
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- IIIFマニフェストURI
- https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/972202/manifest.json
- 請求記号
- 515-8
- 原資料(JPNO)
- 43039220
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
標題
目次
第一篇 類人猿の博物學的研究の梗概/1
第一節 類人猿の各種に共通せる構造上の特徴に就いて/6
第二節 十七世紀乃至十八世紀の中葉に亙りて類人猿を發見するに至りし歴史に就いて/9
第三節 類人猿の各種の習性に就いて/24
第二篇 人間と下等動物との關係の梗概/46
第一節 犬の發生と人間の發生とに就いて/54
第二節 全身の構造に於て人間に最も近い類人猿と人間の構造との比較に就いて/60
第三節 人間と下等動物との關係の結論/78
著作権処理情報
- 著作権状態
- pdm