本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

商工行政施策の大綱 昭和54年度

商工行政施策の大綱 昭和54年度

著者
京都府
原本の出版者
京都府商工部
原本の出版年月日
1979.4
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
商工行政施策の大綱
タイトルよみ
ショウコウ ギョウセイ シサク ノ タイコウ
巻次・部編番号
昭和54年度
著者標目
出版年月日等
1979.4
出版年(W3CDTF)
1979
数量
39p ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC8版
NDLC
AZ-1436
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9670788
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2016-03-25
受理日(W3CDTF)
2016-01-26T13:38:43+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
AZ-1436-9
原資料(JPNO)
80041127
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • まえがき/1

  • 1 業種別・産地別振興対策の推進と産業立地の指導/3

  • (1) 業種別振興対策の推進/3

  • (1) 伝統産業の振興/3

  • (2) 繊維・染色業界の振興/4

  • (3) 機械金属業界の振興/6

  • (4) 卸商業の振興/6

  • (5) 小売商業の振興/6

  • (6) その他業界の振興/7

  • (2) 産地別・地域別振興対策の推進/7

  • (1) 産地中小企業の振興/7

  • (2) 地域産業の振興/8

  • (3) 過疎地域産業の振興/8

  • (4) 同和地区産業の振興/9

  • (3) 産業立地の指導/9

  • (1) 産業立地条件の整備/9

  • (2) 工場の適正立地の指導/9

  • 2 特定不況地域対策の強化/10

  • (1) 特定不況地域対策の推進/10

  • (2) 特定不況地域金融対策の強化/10

  • (3) 受注あっせんの強化/10

  • 3 技術の研究開発の推進と公害防止対策の推進/11

  • (1) 技術の研究開発の推進/11

  • (1) 技術振興対策の推進/11

  • (2) 試験研究施設の充実/11

  • (3) 技術研究の充実及び指導強化/11

  • (4) 技術者研修の実施/12

  • (5) 新技術・新製品開発の助成/12

  • (6) 発明考案の奨励/12

  • (7) デザイン対策の強化/12

  • (2) 公害防止対策の推進/13

  • (1) 公害防止体制の整備/13

  • (2) 公害防止意識の啓発・指導/13

  • (3) 公害防止技術研究開発の推進/13

  • (4) 公害防止対策資金の援助/14

  • 4 中小企業の経営強化と商工指導団体の助成の強化/15

  • (1) 中小企業の経営強化/15

  • (2) 啓発・指導の強化/15

  • (3) 組織の強化/15

  • (1) 中小企業団体中央会及び商工会連合会に対する育成指導及び助成/16

  • (2) 商工会等の活動強化/16

  • (3) 商工組合等の活動強化/16

  • (4) 協同組合・企業組合などの組織化と共同事業の推進/16

  • (5) 公益法人等の活動強化/16

  • (4) 情報提供活動の強化/16

  • (5) 管理者研修の実施/17

  • (6) 金融の円滑化/17

  • (1) 地元金融機関との連携強化と育成/17

  • (2) 信用保証協会の強化/17

  • (3) 中小企業融資制度の充実/17

  • (4) 中小企業の近代化資金の貸付け/18

  • 5 観光の振興と販路の拡張/19

  • (1) 観光の振興/19

  • (1) 観光基本構想の策定/19

  • (2) 観光の宣伝・紹介/19

  • (3) 伝統的行催事の育成/19

  • (4) 観光関係団体の育成/19

  • (5) 観光関連施設の整備/19

  • (2) 販路の拡張と取引の改善/20

  • (1) 国内販路の拡張/20

  • (2) 貿易の振興/20

  • (3) 受注のあっせん/20

  • (4) 取引の改善/21

  • 6 美術工芸の振興/22

  • (1) 創作活動基盤の整備/22

  • (2) 作家の育成/22

  • (3) 美術の普及/22

  • 7 消費生活の向上/23

  • (1) 消費生活物資の需給・価格動向の調査/23

  • (2) 消費者の保護/23

  • (3) 消費者教育の充実/23

  • (4) 相談処理体制の強化/24

  • (5) 消費者団体・消費生活協同組合等の育成・指導/24

  • (6) 計量検定業務の充実/25

  • 「参考」

  • 京都府の中小企業融資制度のあらまし/26

  • 商工部の組織及び人員/28

  • 商工部課・地方機関の事務分掌一覧/29

  • 昭和54年度京都府商工予算主要事項明細/33