本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

測量・地図百年史

測量・地図百年史

著者
測量・地図百年史編集委員会 編
原本の出版者
国土地理院
原本の出版年月日
1970
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
測量・地図百年史
タイトルよみ
ソクリョウ チズ ヒャクネンシ
著者標目
出版年月日等
1970
出版年(W3CDTF)
1970
数量
673p (図版共) ; 27cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
測地学
測量--歴史
地図
NDLC
ME51
NA41
対象利用者
一般
一般注記
付図 (巻末) 地形図図式集8枚
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9669093
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2016-03-25
受理日(W3CDTF)
2016-01-26T13:34:19+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
請求記号
ME51-3
原資料(JPNO)
69011856
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 序/1

  • 口絵/5

  • はじめに/23

  • 第I編 通史/25

  • 第1章 前史(伊能図)/27

  • 第2章 創業時代/33

  • 第3章 陸地測量部時代/45

  • 第4章 現代/55

  • 第II編 測地事業/71

  • まえがき/73

  • 第1章 三角測量/75

  • 第2章 水準測量/91

  • 第3章 天文測量/108

  • 第4章 基線測量/115

  • 第5章 重力測量/120

  • 第6章 地磁気測量/134

  • 第7章 震災復旧測量/142

  • 第8章 原点・測量標・その他/164

  • 第III編 地図作成事業/185

  • 第1部 地図作成技術の発達/187

  • まえがき/187

  • 第1章 平板測量/191

  • 第2章 写真測量/199

  • 第3章 図式/213

  • 第4章 地図製図/229

  • 第5章 地図写真/246

  • 第6章 地図製版/263

  • 第7章 地図印刷/287

  • 第8章 地図用紙/297

  • 第2部 地図整備事業/303

  • 第1章 基本図/303

  • 第2章 国土基本図/334

  • 第3章 編集図/338

  • 第4章 資料整備/371

  • 第5章 空中写真撮影業務/376

  • 第6章 地図・空中写真の刊行/379

  • 第3部 地理調査・主題図/387

  • まえがき/387

  • 第1章 内務省地理局の事業/389

  • 第2章 陸地測量部等の事業/394

  • 第3章 地理調査所・国土地理院の地理調査と主題図作成/406

  • 第IV編 外邦図/437

  • まえがき/439

  • 第1章 台湾/444

  • 第2章 樺太/451

  • 第3章 朝鮮/456

  • 第4章 南洋諸島/463

  • 第5章 満州および関東州/465

  • 第6章 中国/479

  • 第7章 蒙古/483

  • 第8章 シベリア/485

  • 第9章 東南アジア/487

  • 第10章 その他の外邦図/494

  • 第V編 行政・研究・関連事業/497

  • 第1章 測量行政/499

  • 第2章 測量教育/514

  • 第3章 研究/525

  • 第4章 関連および協力事業/531

  • 第5章 公共測量/570

  • 展望と課題/595

  • 第1章 日本における測量百年の特質/596

  • 第2章 測地測量における展望と課題/597

  • 第2章 地図作成における展望と課題/600

  • 参考文献/602

  • 年表・資料/605

  • 測量・地図百年史 年表/607

  • 編集後記/672