本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

志木風土記 第5集 (志木市史調査報告書)

志木風土記 第5集 (志木市史調査報告書)

著者
志木市総務部市史編さん室 編
原本の出版者
志木市
原本の出版年月日
1984.1
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
志木風土記
タイトルよみ
シキ フドキ
巻次・部編番号
第5集
シリーズタイトル
志木市史調査報告書
著者標目
出版事項
出版年月日等
1984.1
出版年(W3CDTF)
1984
数量
166p ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC8版
NDLC
GC58
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9643026
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
一般注記(コンテンツ)
一部判読不能:表紙
製作年(W3CDTF)
2016-03-25
受理日(W3CDTF)
2016-01-26T13:24:14+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
GC58-163
原資料(JPNO)
84028308
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • (市民憲章)

  • 志木の略史 監修者 大護八郎/1

  • 近世における志木市域の領主の変遷 編集委員 神山健吉/22

  • 昭和の時代と志木市の社会情勢 編集主任 金子俊一/40

  • 歌からみる志木 編集委員 小野寺節子/57

  • 近世引又橋の変遷 専門調査員 尾崎征男/73

  • 志木市周辺の古代・中世を語る(原始古代研究座談会から)/112

  • 「館村古今精決集録」/139

  • 志木市史編さん経過状況報告/153

  • 志木市史編さん専門員会議概要/160

  • 志木市史編さん関係者名簿/163

  • 志木市史編さん経過日誌/164

  • 編集後記

  • 題字 志木市長筆