本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

水野仙子集

水野仙子集

著者
水野仙子 著, 川浪道三 編
原本の出版者
叢文閣
原本の出版年月日
大正9
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
水野仙子集
タイトルよみ
ミズノ センコ シュウ
出版事項
出版年月日等
大正9
出版年(W3CDTF)
1920
数量
499, 9p 肖像 ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/962948
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2008-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
利用に関する注記
国立国会図書館内では、一部分のみ印刷できます。
請求記号
391-105
原資料(JPNO)
43030612
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 酔ひたる商人(大正八年七月「文章世界」掲載)/1

  • 響(大正八年一月「女学世界」掲載)/29

  • 沈みゆく日(大正七年十二月「中外新論」掲載)/53

  • お三輪(大正七年四月「中外新論」掲載)/81

  • 白い雌鶏の行方(大正七年四月「家禽界」掲載)/107

  • 輝ける朝(大正七年二月「中外」掲載)/123

  • 嘘をつく日(大正七年二月「文章世界」掲載)/145

  • 道(大正六年十二月「読売新聞」掲載)/163

  • 十六になつたお京(大正六年六月「読売新聞」掲載)/219

  • 一樹の蔭(大正六年四月「新日本」掲載)/229

  • 二等室の思出(大正五年四月「希望」掲載)/247

  • 淋しい二人(大正四年十月「新潮」掲載)/263

  • 一粒の芥子種(大正四年九月「文章世界」掲載)/283

  • 熱(大正三年十二月「文章世界」掲載)/317

  • 犬の威厳(大正三年二月「中央文学」掲載)/337

  • 夜の浪(大正二年七月「女子文壇」掲載)/343

  • 女(大正二年二月「文章世界」掲載)/353

  • 神楽坂の半襟(大正二年二月「婦人評論」掲載)/367

  • 陶の土(大正二年一月「新潮」掲載)/381

  • 女医の話(大正元年九月「青鞜」掲載)/413

  • 娘(明治四十三年十二月「中央公論」掲載)/417

  • 四十余日(明治四十三年五月「趣味」掲載)/467

  • 水野仙子年譜

著作権処理情報