本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

昭和59年(1984年)長野県西部地震における松越地区崩壊の調査報告 : 1984年9月14日

昭和59年(1984年)長野県西部地震における松越地区崩壊の調査報告 : 1984年9月14日

著者
応用地質株式会社 編
原本の出版者
応用地質
原本の出版年月日
1986.9
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
昭和59年(1984年)長野県西部地震における松越地区崩壊の調査報告 : 1984年9月14日
タイトルよみ
ショウワ ゴジュウクネン センキュウヒャク ハチジュウヨネン ナガノケン セイブ ジシン ニ オケル マツコシ チク ホウカイ ノ チョウサ ホウコク
出版年月日等
1986.9
出版年(W3CDTF)
1986
数量
100, 34p ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
地震--長野県
NDC8版
NDLC
ME75
対象利用者
一般
一般注記
付 (図4枚 袋入)
付: 参考文献
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9586071
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2016-03-25
受理日(W3CDTF)
2016-01-06T13:45:24+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
ME75-105
原資料(JPNO)
87042579
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 1. まえがき/1

  • 2. 松越地区の崩壊に関する既往の研究/4

  • 3. 崩壊の特徴と、その問題点/6

  • 4. 崩壊地における地質調査結果/10

  • 4―1 地表地質調査/10

  • (1) 地形・地質概説/10

  • (2) 地質各説/14

  • (3) 地質構造/18

  • (4) 地下水/20

  • 4―2 ボーリング調査/21

  • (1) ボーリングコアの観察/22

  • (2) 孔内水位/31

  • (3) 標準貫入試験/32

  • 5. 軽石凝灰岩の室内試験結果/36

  • 5―1 物理試験/41

  • 5―2 静的力学試験/41

  • 5―3 動的力学試験/50

  • 6. 墓石の転倒率に基づく最大水平加速度の推定/69

  • 7. 地震応答解析/75

  • 7―1 応答解析の方法/75

  • 7―2 地震波形の推定/76

  • 7―3 解析結果/84

  • 8. 斜面の安定解析/93

  • 9. 松越地区の崩壊発生に関する考察/96

  • 10. あとがき/100

  • 附・昭和59年(1984年)長野県西部地震の特徴/1

  • 参考文献一覧/31

  • 付図―1 松越地区崩壊地付近地質平面図

  • 付図―2 松越地区崩壊地付近地質断面図(その1)

  • 付図―3 松越地区崩壊地付近地質断面図(その2)

  • 付図―4 松越地区地質踏査ルートマップ