本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

目白高校十年のあゆみ

目白高校十年のあゆみ

著者
日本女子大学付属高等学校PTA
原本の出版者
日本女子大学付属高等学校PTA
原本の出版年月日
1960
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
目白高校十年のあゆみ
タイトルよみ
メジロ コウコウ 10ネン ノ アユミ
出版年月日等
1960
出版年(W3CDTF)
1960
数量
136p 図版10枚 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9580682
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2016-03-25
受理日(W3CDTF)
2016-01-06T13:36:51+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
376.4-N691m
原資料(JPNO)
60012532
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 刊行のことば PTA会長 大谷栄/4

  • 沿革/7

  • 学校行事/8

  • 教職員名簿/20

  • PTA会長及び副会長名簿/27

  • 卒業生数/28

  • 刊行によせて 校長 上代タノ/29

  • 目白高校開設当時の思い出 前校長 大橋広/31

  • 目白高等学校開校十年を顧みて 主事 吉田登志/33

  • PTAをかえりみて 荘寛/36

  • 目白校創立当時のPTA 長宗美知江/41

  • 思い出 山中ミツ/43

  • 最後の手紙 相川伊兵衛/46

  • 雑感 稲垣伝次郎/47

  • むくいられなかった苦難の歩み 鮎沢信太郎/50

  • 七年前の回顧 妹尾秀実/56

  • 独語 田中正一郎/57

  • 目白高校を偲びて 立石多真恵/59

  • 目白校と共に 奥田夏子/61

  • 思いつくまま 佐久洋/63

  • 偶感 雨宮祐政/65

  • 感想 大石重成/67

  • 付属目白高校の思い出 町田貞/69

  • 父兄兼教師として 浅井得一/70

  • 目白高校十年の思い出 秋山峰三郎/73

  • 思い出 佐藤甚次郎/75

  • なつかしい思い出 伴琢磨/77

  • 座談会 十年の回顧 吉田登志・長谷川秀・石川悦子・塚本成雄 八木美代子・木下優子・大川美代・古閑京子/78

  • 思い出 菊地美智子/86

  • ふりかえって 仲田安津子/87

  • 思いつくままに 浅野道子/88

  • 高校の頃 三輪美巳/91

  • 目白高校の思い出 酒井伊吹子/92

  • 昔の思い出 熊谷隆子/94

  • 失われた楽園 内藤理恵子/96

  • 座談会 目白校第九回生は 大島好子・佐藤春世 田中彩子・小沢敬子/97

  • この頃 進藤千誉/101

  • ありがたいこととつらいこと 小原節子/103

  • 思い出 武藤祥子/106

  • 高校時代の思い出 林秀子/107

  • 目白校の追憶 福田万里/109

  • 思いつくままに 浅井園子/112

  • 文芸会の思い出 清水和子/116

  • 高校生活をふりかえって 玉置聆子/120

  • 詩 村松英子/124

  • 東歌とロバート・バーンズ 沼崎典子/126

  • 卒業生名簿/129

  • 編集後記/136