本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

吾川郡春野町資料調査報告書 (資料報告書 ; 第6集)

吾川郡春野町資料調査報告書 (資料報告書 ; 第6集)

著者
高知県立郷土文化会館
原本の出版者
高知県立郷土文化会館
原本の出版年月日
1978.12
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
吾川郡春野町資料調査報告書
タイトルよみ
アガワグン ハルノマチ シリョウ チョウサ ホウコクショ
シリーズタイトル
資料報告書 ; 第6集
出版年月日等
1978.12
出版年(W3CDTF)
1978
数量
218p ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
GC258
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9574229
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2016-03-25
受理日(W3CDTF)
2015-12-28T19:38:13+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
GC258-35
原資料(JPNO)
79014024
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 口絵写真

  • はじめに

  • 凡例/1

  • (一群)

  • 春野町の史料/3

  • 見元家史料(見元等氏蔵)/4

  • 深瀬家文書(深瀬寛水氏蔵)/4

  • 荒倉神社史料(荒倉神社蔵)/45

  • 門田家史料(門田瑞穂氏蔵)/52

  • 吉良家史料(吉良良吉氏蔵)/57

  • 吉良家文書(吉良孝之氏蔵)/61

  • 春野町役場史料(春野町蔵)/67

  • 春野町教育委員会所蔵史料(春野町教育委員会蔵)/70

  • 弘岡井筋旧記録幷沿革(高知県吾南土地改良区事務所蔵)/90

  • 種間寺史料(種間寺蔵)/91

  • 細川家兵法武術関係史料(細川義親氏蔵)/101

  • 野本家文書(野本英材氏蔵)/105

  • 貨幣(野本英材氏蔵)/125

  • 弘願寺史料(弘願寺蔵)/126

  • 棟札(毘沙門堂蔵)/128

  • 棟札(地蔵堂蔵)/129

  • 棟札(荒倉神社蔵)/130

  • 荒倉神社氏子札(荒倉神社蔵)/134

  • 棟札(薬師堂蔵)/134

  • 棟札(八王子宮蔵)/135

  • 棟札(大日堂蔵)/138

  • 六条八幡宮氏子札(六条八幡宮蔵)/139

  • 棟札(大寺薬師堂蔵)/140

  • 棟札(王子権現蔵)/141

  • 棟札(竈戸神社蔵)/143

  • 棟札(森山八幡宮蔵)/143

  • 棟札(天満宮蔵)/146

  • 棟札(文殊堂蔵)/146

  • 氏子覚(文殊堂蔵)/147

  • 棟札(八幡宮蔵)/148

  • 棟札(厳島神社蔵)/150

  • 棟札(西光寺跡)/153

  • 棟札(厳島神社蔵)/154

  • 棟札(岐神社蔵)/155

  • 棟札(大将軍神社蔵)/156

  • 見元家蔵書(見元等氏蔵)/157

  • 深瀬家蔵書(深瀬寛水氏蔵)/159

  • 荒倉神社蔵書(荒倉神社蔵)/160

  • 吉良家蔵書(吉良孝之氏蔵)/163

  • 土佐狂句「艱難」(山脇輝彦氏蔵)/165

  • 吉本家蔵書(吉本正太郎氏蔵)/165

  • 野本家蔵書(野本英材氏蔵)/167

  • 高知町図(吉本正太郎氏蔵)/168

  • 弘岡水平社結成記念写真(小笠原重弘氏蔵)/169

  • (二群)

  • 春野町の信仰資料/171

  • 木造毘沙門天立像(毘沙門堂蔵)/172

  • 木造地蔵菩薩坐像(阿弥陀堂蔵)/172

  • 木造薬師如来坐像(薬師堂蔵)/173

  • 木造十一面観音立像(観音堂蔵)/174

  • 石造地蔵菩薩像(地蔵堂蔵)/174

  • 木造男神像(六条八幡宮蔵)/175

  • 獅子頭(六条八幡宮蔵)/175

  • 木造薬師如来坐像(大寺薬師堂蔵)/176

  • 木造聖観音立像(観音正寺蔵)/177

  • 木造男神像(八幡宮蔵)/178

  • 木造薬師如来坐像(種間寺蔵)/179

  • 木造薬師如来立像(種間寺蔵)/179

  • 銅造十一面観音坐像(阿弥陀堂像)/180

  • 木造薬師如来坐像(薬師堂蔵)/181

  • 木造女神坐像(若一王子宮蔵)/182

  • 銅造鰐口(薬師堂蔵)/182

  • 尾戸焼香炉・宝珠(観音堂蔵)/183

  • 銅造鰐口(地蔵堂蔵)/184

  • 金幣(八王子宮蔵)/185

  • 金幣(吉良神社蔵)/185

  • 鉄製鏃(吉良神社蔵)/186

  • 銅鏡・懸仏類(森山八幡宮蔵)/187

  • 金幣(森山八幡宮蔵)/188

  • 銅造鰐口(種間寺蔵)/189

  • 金幣(若一王子宮蔵)/190

  • 漆塗陣笠(寿念寺蔵)/191

  • 鏧子(弘願寺蔵)/191

  • 金幣(正八幡宮蔵)/192

  • 銅鉾図及び銅鉾断欠(岐神社・銅鉾神社蔵)/192

  • (三群)

  • 春野町内の古書画類/195

  • 八幡宮絵馬(八幡宮蔵)/196

  • 見元家日本画(見元等氏蔵)/197

  • 窪内家日本画(窪内貞亀氏蔵)/198

  • 蓮池白鷺図(深瀬寛水氏蔵)/199

  • 絵馬屛風(春野神社蔵)/200

  • 荒倉神社絵馬(荒倉神社蔵)/200

  • 若一王子宮絵馬(若一王子宮蔵)/202

  • 貼交屛風(山脇正寛氏蔵)/203

  • 吉良家日本画(吉良孝之氏蔵)/204

  • 関羽図絵馬(吉良神社蔵)/205

  • 鐘馗図絵馬(六条八幡宮蔵)/205

  • 観音正寺観音堂絵馬(観音正寺観音堂蔵)/206

  • 絵馬屛風(芳原郡落蔵)/207

  • 種間寺日本画(種間寺蔵)/208

  • 星神社絵馬(星神社蔵)/209

  • 竜と唐子図絵馬(薬師堂蔵)/209

  • 絵馬屛風(諸木八幡宮中組惣中蔵)/210

  • 住吉四所大明神絵馬(住吉四所大明神蔵)/211

  • 野本家日本画(野本英材氏蔵)/212

  • 細川家洋画(細川義親氏蔵)/213

  • 般若波羅密多心経写経(見元等氏蔵)/214

  • 窪内家書(窪内貞亀氏蔵)/215

  • 吉良家書(吉良孝之氏蔵)/216

  • フレデリック・スタール題書(種間寺蔵)/217

  • 野本家書(野本英材氏蔵)/217

  • 杉山四五郎題書(弘願寺蔵)/218

  • 春野町略図