本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

愛知県教育財政の実態 (調査統計報告 ; 第5号特集)

愛知県教育財政の実態 (調査統計報告 ; 第5号特集)

著者
愛知県教育委員会事務局調査統計課 編
原本の出版者
愛知県教育委員会事務局調査統計課
原本の出版年月日
1951
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

関連する本

同じ著者の本

同じテーマの本

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
愛知県教育財政の実態
タイトルよみ
アイチケン キョウイク ザイセイ ノ ジッタイ
シリーズタイトル
調査統計報告 ; 第5号特集
出版年月日等
1951
出版年(W3CDTF)
1951
数量
98p ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
教育財政--統計
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9542300
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2016-03-25
受理日(W3CDTF)
2015-11-25T16:41:55+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
373.4-A258k
原資料(JPNO)
52011319
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • はしがき

  • 図表/1

  • 第一部 地方敎育費の実態調査

  • 1. この調査はなぜ行われたか/4

  • 2. この調査はどのように行われたか/4

  • 3. この調査の対象となつた学校・市町村・学校組合数/7

  • 第二部 敎育費の実態

  • 1. 本縣敎育費の槪観/8

  • 2. 本縣敎育費の総括/8

  • 3. 学校段階別にみた学校経費/12

  • 4. 小・中学校の敎育費/15

  • 5. 高等学校の敎育費/36

  • 6. 幼稚園の敎育費/42

  • 7. 盲・ろう学校の敎育費/44

  • 8. その他の学校の敎育費/45

  • 9. 学校経費以外の敎育費/47

  • 10. 市町村の総敎育費/56

  • 11. 單位当りの敎育費/65

  • 第三部 地方財政平衡交付金法による基凖財政需要額と実額との比較

  • 1. 地方財政平衡交付金法の制定/67

  • 2. 敎育費に関する基準財政需要額は、どのようにして算定するか/67

  • 3. 小・中学校の学級当り費用及び、兒童生徒当り費用はどの位かかるか/73

  • 4. 1学級当り敎員の給与手当は、市町村別にみてどの位が多いか/74

  • 5. 市町村別支出額は、基準財政需要額にくらべてどうなつているか/76

  • 6. 敎職員の給与・手当以外の消費的支出は、基準財政需要額に対してどうなつているか/83

  • 7. 全國各都道府縣における敎育費の基準財政需要額と実額との比較/87

  • 第四部 標準義務敎育費法案による敎育費と実額の比較

  • 1. 標準義務敎育費法案と敎育費/89

  • 2. 標準生徒單位当り金額は、市町村別にみてどの位のものが多いか/90

  • 3. 小・中学校消費的支出と、生徒経費算定額を比較するとどうか/91

  • 4. 1人当り消費的支出の、小・中学校の倍率は、市町村別に見てどの位のものが多いか/95

  • 5. 消費的支出中に占める敎職員の給与手当の比率は、学校別に見てどの位のものが多いか/95

  • 6. 1人当り消費的支出は、学校規模別に見てどの位のものが多いか/96