プレーンテキスト
米麦品種改良法
米麦品種改良法
- 著者
- 見波定治 著
- 原本の出版者
- 農友社
- 原本の出版年月日
- 大正6
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- 米麦品種改良法
- タイトルよみ
- ベイバク ヒンシュ カイリョウホウ
- 著者・編者
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 大正6
- 出版年(W3CDTF)
- 1917
- 数量
- 92p ; 23cm
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDC
- 対象利用者
- 一般
- DOI
- 10.11501/945121
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/945121
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2007-03-30
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- 利用に関する注記
- 国立国会図書館内では、一部分のみ印刷できます。
- 請求記号
- 327-945
- 原資料(JPNO)
- 43013767
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
標題
目次
第一章 農業界刻下の急務は何か/1
第一節 主要食糧品の輸入價格四千數百萬圓である/1
第二節 增收の方法は何うか/3
第二章 斯くの如くにして農產物に改良增收の方法がある/4
第一節 獨逸國では何うして多額の砂糖を輸出する樣になつたか/5
第二節 パーパンク氏は何んな仕事をなしたか/8
第三節 瑞典國は何うして麥の增收をなしたか/10
第四節 英吉利國は何うして小麥を改良したか/11
著作権処理情報
- 著作権状態
- undet