本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

嗚呼蒲生氏 上巻

嗚呼蒲生氏 上巻

著者
勝井桜涯 著
原本の出版者
山本商会
原本の出版年月日
大正5
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
嗚呼蒲生氏
タイトルよみ
アア ガモウシ
巻次・部編番号
上巻
著者・編者
著者標目
出版年月日等
大正5
出版年(W3CDTF)
1916
数量
95, 19p ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/945061
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2007-03-30
記録形式(IMT)
image/jp2
利用に関する注記
国立国会図書館内では、一部分のみ印刷できます。
請求記号
327-901
原資料(JPNO)
43013708
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 蒲生氏の祖先/1

  • 干晴父子の最後/2

  • 音羽城の閑居/4

  • 一門多士濟濟/5

  • 錦旗飜る小谷城/7

  • 音羽の築城/10

  • 當時の近江/12

  • 蚖や蚖や焉ぞ龍の志を覩むや/13

  • 蓮如と貞秀/16

  • 貞秀の入道と其の信仰/18

  • 櫻漬と智閑入道/19

  • 智閑の義氣/20

  • 音羽城の戰持是院の敗走/21

  • 夜襲/22

  • 籠城/24

  • 必死の太刀風/26

  • 人材登用/28

  • 豫言か遇然か/28

  • 恐るべさ佳人の一笑/29

  • 詩星英雄と會す/32

  • 落葉の淸水/33

  • 智閑の光榮/34

  • 中野城武備漸く廢る/35

  • 火攻め/37

  • 暗殺/39

  • 高鄕の橫暴/42

  • 附記

  • 南北侍帖記/45

  • 甲賀五十三家/51

  • 橫山氏/55

  • 布施氏/56

  • 江源兩門客/56

  • 六角義賢六宿老/56

  • 淺井四翼/56

  • 淺井三勇士/56

  • 江北十八城/56

  • 詰城邸址/57

  • 神社佛閣名所舊跡

  • 小神山/62

  • 小井口天王山/62

  • 紛れ山/62

  • 池田谷/62

  • 弱草淸水/62

  • 外池長吉墓/63

  • 蒲生家族諸靈供養塔/63

  • 小川太郞兵衛墓/63

  • 舍人碑/63

  • 竹田政爲室實林院塚/63

  • 町田河內守定刑墓/64

  • 道圓塚/64

  • 天文二年癸己三月蒲生定秀の町制/64

  • 西明寺/66

  • 綿向神社/67

  • 金勝寺/73

  • 雲住寺/73

  • 東明山淨光寺/74

  • 卒塔婆堂/74

  • 法雲寺/75

  • 金剛寺/75

  • 圓通寺/75

  • 仲明寺/75

  • 成願寺/75

  • 普門山正法寺/76

  • 佛智山大松寺信樂院/76

  • 長島願證寺/79

  • 川原山正崇寺/80

  • 淸雲山興仙寺/81

  • 西圓寺/82

  • 遠久寺/83

  • 法性寺/83

  • 瑞石山松林院大聖寺/84

  • 藤性山永福寺/85

  • 正明寺/86

  • 智敎寺/86

  • 照光寺/87

  • 瀧の宮/87

  • 涌泉寺/88

  • 竹田神社/88

  • 日野善光寺/93

  • 五社神社/93

  • 藏王權現/93

  • 觀月亭/94

  • 梵釋寺/94

  • 日野名產

  • 椀及漆器、饂飩、烟管、鞍、小柄、茶、櫻漬/94

著作権処理情報