本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

修身科郷土資料集成

修身科郷土資料集成

著者
大分県教育会
原本の出版者
大分県教育会
原本の出版年月日
大正15
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
修身科郷土資料集成
タイトルよみ
シュウシンカ キョウド シリョウ シュウセイ
著者標目
出版年月日等
大正15
出版年(W3CDTF)
1926
数量
102p ; 23cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/918478
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2009-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/918478/manifest.json
請求記号
特112-593
原資料(JPNO)
42012649
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 西國東郡

  • 渡邊勝司 (公益、産業を興せ)/1

  • 佐藤直造 (公益、産業を興せ)/2

  • 弓崎逹記 (仁愛)/3

  • 東國東郡

  • 三浦梅園 (勉強)/4

  • 三浦喜十二 (公益)/5

  • 孝子伊勢松 (孝行)/8

  • 速見郡

  • 孝子傳藏 (孝行、忠實)/12

  • 木下俊長 (産業を興せ)/15

  • 工藤九郎兵衛祐偏 (清廉)/18

  • 松平重休 (孝行、仁慈)/20

  • 綾部道弘 (勤勞)/24

  • 山田昇三郎 (公益)/25

  • 孝子兵吉 (孝行)/27

  • 孝女はつ (孝行)/28

  • 綾部七 (修學)/33

  • 一丸コト (夫婦)/35

  • 大分郡

  • 孝子新名久子 (孝行)/38

  • 甲斐林太 (孝行)/40

  • 田原七郎右衛門 (公益、産業を興せ)/46

  • 河野伴右衞門 (公益、産業を興せ)/47

  • 北海部郡

  • 鈴木禮作 (公益、産業を興せ)/48

  • 角崎市郎 (公益)/49

  • 麻生武吉 (公益)/50

  • 南海部郡

  • 山田俊郷 (公益、志を立てよ、師弟)/51

  • 高林傳右衛門 (公益)/52

  • 大野郡

  • 都由、登岐 (孝行)/54

  • 廣田傳七郎 (尚武)/58

  • 孝女お糸 (孝行)/59

  • 直入郡

  • 孝女せん (孝行)/62

  • 忠女やす (忠實)/64

  • 玖珠郡

  • 時松忠助 (公益)/66

  • 宇佐郡

  • 川島公男 (忠實)/70

  • 宇沙都彦命 (忠君、大義名分、敬神崇祖)/72

  • 大神比義 (敬神崇祖)/73

  • 辛島勝乙目 (敬神崇祖)/73

  • 田部妙盛 (職を重んず、敬神)/74

  • 宇佐公通 (敬神崇祖、産業を興せ、公益)/74

  • 大神神呼 (勉學)/75

  • 到津公弘 (勉學)/75

  • 到津公著 (敬神崇祖、職にはげめ、奉公)/75

  • 到津公古 (勉學)/76

  • 小山田貞磨 (勉學)/77

  • 奧並繼 (勉學、忠君、敬神崇祖)/77

  • 糸永茂昌 (勉學、公益)/78

  • 富田久兵衛 (公益、世務)/78

  • 御幡高國 (公益、敬神崇祖)/80

  • 下毛郡

  • 鶴市神社と大井毛堰 (犠牲)/82

  • 中つやよ (孝行、勤勉、徳行)/86

  • 和田豐治 (志を堅くせよ、自信、質素)/95

  • 大分市

  • 日根野織部正吉明 (公益)/98

  • 甲斐きせ (舅姑、貞操)/99

  • 橋本五郎右衛門 (公益)/100

  • 森山俊秀中尉の遺書 (忠君愛國)/102

著作権処理情報