本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

木曽道中膝栗毛

木曽道中膝栗毛

著者
十返舎一九 著
原本の出版者
日吉堂
原本の出版年月日
大正2
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
木曽道中膝栗毛
タイトルよみ
キソ ドウチュウ ヒザクリゲ
著者・編者
出版事項
出版年月日等
大正2
出版年(W3CDTF)
1913
数量
277p ; 15cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/905872
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2008-03-31
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/905872/manifest.json
請求記号
特101-77
原資料(JPNO)
42001077
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 彌次郎兵衛、北八、播州より木曾路に向ふ/1

  • 近江の八景/6

  • 途中の大雨/15

  • 川の瀨踏み/27

  • 守山の宿/30

  • 三ツ股の宿より愛知川の驛に至る/37

  • 坊主の駄法螺/41

  • 唐崎の夜雨/47

  • 江州より美濃路に入る/51

  • 醒が井より柏原の宿に至る/60

  • 富貴天にあり牡丹餅棚にあり/67

  • 關ヶ原の古跡/73

  • 赤坂の宿より杭瀨川の渡塲に至る/94

  • 鄕戸の宿/99

  • 浪人の難題/107

  • 怪しい者は椽の下/127

  • 加納の宿/127

  • 馬士との談判/129

  • 鵜沼より太田の宿に至る/146

  • 伏見の驛の滑稽/151

  • 御嶽の宿/158

  • 葬禮と行列/167

  • 矢瀨澤の辨財天/172

  • 十三峠より大井の宿に至る/186

  • 中津川の驛/193

  • 落合の驛/200

  • 馬籠峠/208

  • 飛んだ喧嘩/226

  • 野尻の驛/229

  • 須原の驛より寢覺に至る/241

  • 上松の宿より御嶽に至る/251

  • 木曾の棧橋/256

  • 吉田村より奈良井の驛に至る/262

  • 諏訪峠より贄川の驛に至る/271

著作権処理情報