本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

普通用文 : 小学教官

普通用文 : 小学教官

著者
福城駒多朗 編
原本の出版者
出雲寺万次郎
原本の出版年月日
明14.7
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
普通用文 : 小学教官
タイトルよみ
フツウ ヨウブン : ショウガク キョウカン
著者・編者
著者標目
出版年月日等
明14.7
出版年(W3CDTF)
1881
数量
101丁 ; 23cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
装丁 : 和装
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/867890
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
特34-738
原資料(JPNO)
40081782
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • [始ページ]

  • (一) 賀新年文/1丁

  • (二) 書籍借用之文/5丁

  • (三) 梅花を送る文/6丁

  • (四) 看梅誘引之文/7丁

  • (五) 仝誘引を断る文/9丁

  • (六) 梅花を送て安否を問ふ文/10丁

  • (七) 仝復辞/12丁

  • (八) 博覧会へ誘ふ文/13丁

  • (九) 仝文/15丁

  • (十) 暑中見舞之文/18丁

  • (十一) 仝返辞/20丁

  • (十二) 菊見誘引之文/23丁

  • (十三) 墨水雪見之文/25丁

  • (十四) 和歌小集之文/26丁

  • (十五) 雪朝人に遣す文/29丁

  • (一六) 雪中招友之文/31丁

  • (十七) 仝復文/32丁

  • (十八) 寒中見舞之文/33丁

  • (十九) 仝複文/36丁

  • (廾) 鮮肉を送る文/38丁

  • (廾一) 謝被贈鮮魚之文/39丁

  • (廾二) 婚姻を祝する文/41丁

  • (廾三) 親睦会催し之廻章/43丁

  • (廾四) 電信機の理を質問する文/45丁

  • (廾五) 仝復文/47丁

  • (廾六) 友人之佐賀に行を送る文/49丁

  • (廾七) 旅より帰するを祝する文/54丁

  • (廾八) 仝復文/55丁

  • (廾九) 友人に贈る文/56丁

  • 諸証書并ニ願届文例

  • 第一類 証之部

  • (一) 品物受取之証/60丁

  • (二) 金貨受取之証/61丁

  • (三) 無利足預り金証/61丁

  • (四) 預り米手形/63丁

  • (五) 荷物送状/64丁

  • (六) 跡式譲状/65丁

  • 第二類 証之部

  • (七) 請負証文/67丁

  • (八) 借用金之証/70丁

  • (九) 借地証文/72丁

  • (十) 借家証文/74丁

  • (十一) 地所質入之証/77丁

  • (十二) 家作売渡証/80丁

  • 第三類 証之部

  • (十三) 為換手形/84丁

  • (十四) 為替荷物之手形/86丁

  • (十五) 雇人請状/87丁

  • 諸届書之部

  • (一六) 婚姻届/90丁

  • (十七) 出産届/91丁

  • (十八) 妻離縁届/92丁

  • (十九) 病気不参届/92丁

  • (廾) 死去届/93丁

  • (廾一) 落物届/94丁

  • (廾二) 拾物届/95丁

  • (廾三) 盗難届/97丁

  • (廾四) 旅行届/99丁

  • (廾五) 帰宅届/100丁