本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

衛生工事新論

衛生工事新論

著者
南部常次郎 著
原本の出版者
八尾書店
原本の出版年月日
明24.12
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
衛生工事新論
タイトルよみ
エイセイ コウジ シンロン
著者・編者
出版年月日等
明24.12
出版年(W3CDTF)
1891
数量
204p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/845730
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/845730/manifest.json
請求記号
68-143
原資料(JPNO)
40066376
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題紙

  • 目次

  • 排水事業

  • 第一章 衛生事業ヲ論ス

  • 第二章 古代衛生事業

  • 第三章 衛生事業ノ興廃

  • 第四章 近世衛生事業ノ結果

  • 第五章 欧米諸国伝染病死亡ノ惣死亡ニ対スル比例

  • 第六章 衛生事業の旨要

  • 第七章 汚水物トハ如何ナル物ナルヤ

  • 第八章 乾溜法

  • 第一項 糞溜池

  • 第二項 桶便所

  • 第三項 灰木炭及土便所

  • 第四項 結論

  • 第九章 気圧法

  • 第十章 水除法

  • 第一項 分水水除法ト混水水除法

  • 第二項 水除法総論

  • 第三項 汚水物ノ量

  • 第四項 雨水

  • 第五項 地水排除

  • 第六項 溝渠ノ形及ヒ容積

  • 第十一章 市街塵芥并ニ家屋内諸廃物ノ掃除及処分法

  • 第十二章 汚水物処分法

  • 第一項 処分法総論

  • 第二項 汚水物ノ組成分

  • 第三項 汚水物ノ価値

  • 第四項 英国ニ於テノ汚水物処分法経歴

  • 第五項 汚水物ヲ水中ヘ流シ出スノ法

  • 第六項 沈澱法及ヒ濾過法

  • 第七項 化学的沈殿剤処分法

  • 第八項 灌漑法

  • 第九項 電気的処分法

  • 第十三章 水除法附属器

  • 第十四章 欧米諸国排水事業工費并ニ経常歳費

  • 第十五章 排水溝渠建築費課税法

  • 第十六章 排水事業設計ニ必要ナル事件

  • 第十七章 英国排水事業ニ関スル規則

  • 第十八章 日本排水事業現今ノ状況

  • 附 外国及ヒ本邦度量比較

著作権処理情報