本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

実用果樹園芸学

実用果樹園芸学

著者
草場栄喜 著
原本の出版者
六盟館
原本の出版年月日
明44.5
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
実用果樹園芸学
タイトルよみ
ジツヨウ カジュ エンゲイガク
著者・編者
著者標目
出版事項
出版年月日等
明44.5
出版年(W3CDTF)
1911
数量
854p 図版 ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/840152
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
記録形式(IMT)
image/jp2
IIIFマニフェストURI
https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/840152/manifest.json
請求記号
335-203
原資料(JPNO)
40061603
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 標題

  • 目次

  • 緒言

  • 第一章 果樹園芸の位置と範囲/2〜18

  • 第二章 果樹栽培の目的と種類の選択/18〜26

  • 第三章 果樹園芸の価値と趣味/27〜43

  • 第四章 本邦に於ける果樹栽培業/43〜73

  • 第五章 果樹の主要器官/73〜82

  • 第六章 分類果学と解説法/83〜120

  • 第七章 分類果学と命名及び類別法/120〜129

  • 第八章 種類の改良法/129〜143

  • 第九章 果樹園用具の種類/143〜156

  • 第十章 果樹繁殖法/156〜196

  • 第十一章 砧木と接穂との関係/196〜206

  • 第十二章 嫁接法の種類/260〜241

  • 第十三章 果樹と気候/241〜258

  • 第十四章 果樹園の開設/258〜270

  • 第十五章 果樹の栽植/270〜298

  • 第十六章 異花交配と結果/298〜320

  • 第十七章 果樹の肥料/320〜344

  • 第十八章 果樹の剪定法/345〜365

  • 第十九章 果樹の不結果と休み年/365〜389

  • 第二十章 樹姿の仕立法/389〜423

  • 第二十一章 果樹園の設計/423〜479

  • 第二十二章 各果樹と選択品種/480〜522

  • 第二十三章 果実の間引、被袋及び飾絵法/522〜531

  • 第二十四章 果樹の促成と鉢仕立/531〜550

  • 第二十五章 果実の採収と選別/550〜560

  • 第二十六章 果物の荷造と包装/561〜581

  • 第二十七章 果物の生産と価格/581〜589

  • 第二十八章 果物の販売と市場/589〜611

  • 第二十九章 組合と果物の販売/611〜642

  • 第三十章 果実の審査法/642〜673

  • 第三十一章 果物標本貯蔵液/673〜681

  • 第三十二章 果実の貯蔵/681〜710

  • 第三十三章 果物の利用と加工/710〜760

  • 第三十四章 果樹虫害の駆除予防と獣害/760〜800

  • 第三十五章 果樹の病害と駆除予防/800〜811

  • 第三十六章 果実の性質と主成分/812〜826

  • 第三十七章 果樹園の年中行事/827〜838

  • 附録 果樹備考/839〜853

  • 其一 英、仏、独語果樹名称対照

  • 其二 果樹洋名起源

  • 其三 欧米果樹園芸参考書類

  • 其四 本邦果樹園芸参考書類

著作権処理情報