プレーンテキスト
日本歴史 (376)
日本歴史 (376)
- 著者
- 日本歴史学会 編
- 刊行頻度
- 月刊
- 原本の出版者
- 吉川弘文館
- 原本の出版年月日
- 1979-09
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0386-9164
- ISSN-L
- 0386-9164
- タイトル
- 日本歴史
- タイトルよみ
- ニホン レキシ
- 巻次・部編番号
- (376)
- 著者・編者
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1979-09
- 出版年(W3CDTF)
- 1979-09
- 刊行状態
- 継続刊行中
- 刊行頻度
- 月刊
- 刊行巻次・年月次
- 1巻1号 = 1号 (昭和21年6月)-2巻5号 = 9号 (1947年12月) ; 10号 (1948年2月)-
- 数量
- 冊 ; 21cm
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZG6
- 一般注記
- 出版者変遷: 日本歴史社 (1巻1号-2巻1号) → 霞ケ関書房 (2巻2号-13号) → 日本歴史学会 (14号-150号)表現種別 : テキスト機器種別 : 機器不用キャリア種別 : 冊子本タイトル等は最新号による編者変遷: 日本歴史社 (1巻1号-2巻1号) → 霞ケ関書房 (2巻2号-13号)別冊あり総索引・総目次あり国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 11) 1948~
- DOI
- 10.11501/7910432
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/7910432
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2013-02-27T17:44:19+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象外
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 1巻1号 = 1号 (昭和21年6月)-2巻5号 = 9号 (1947年12月) ; 10号 (1948年2月)-
- 請求記号
- Z8-255
- 原資料(JPNO)
- 00019153
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/7977091
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
口絵 大内義長日本国王印証状/山本信吉
銅剣の鋳型とその製品について--倣製銅剣の型式論/三木文雄
p1~25
武田氏の商人支配/笹本正治
p26~46
鉄斎と「仙仏奇踪」(歴史手帖)/小林宏光
p47~50
秤座・枡座における東西分掌体制の成立/藤井譲治
p51~67
統帥権干犯論争の展開と参謀本部--ロンドン海軍軍縮条約(一九三〇年)締結に関連して/纐纈厚
p68~85
「庁直」の語義とその発生年代--興福寺蔵「平清盛書状」に関連して/永島福太郎
p86~88
文化財レポ-ト-119-もうひとつの二条城/大矢義明
p89~95
書評と紹介 熱田神宮宮庁編『熱田神宮文書』宝庫文書/村田正志
p96~97
森田悌著「平安時代政治史研究」/林陸朗
p97~100