本文に飛ぶ
プレーンテキスト
テキストデータを表すアイコン

専修大学地理学研究会紀要 (33)

専修大学地理学研究会紀要 (33)

著者
専修大学地理学研究会 [編]
刊行頻度
年刊
原本の出版者
専修大学地理学研究会
原本の出版年月日
1988-05
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0287-413X
ISSN-L
0287-413X
タイトル
専修大学地理学研究会紀要
タイトルよみ
センシュウ ダイガク チリガク ケンキュウカイ キヨウ
巻次・部編番号
(33)
出版年月日等
1988-05
出版年(W3CDTF)
1988-05
刊行状態
不明
刊行頻度
年刊
刊行巻次・年月次
1(1954)-
数量
冊 ; 26cm
並列タイトル等
The Geographical bulletin of Senshu
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZG1
一般注記
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1954~(通号: 8) 1962.10
本タイトル等は最新号による
出版地: 変更あり 大きさ: 変更あり
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/6081715
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2013-02-04T18:04:00+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1(1954)-34(1987) (欠: 19,21,31,32)
請求記号
Z8-536
原資料(JPNO)
00013719
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/6086029
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • はしがき

    六倉弘

    p1~1

  • 寄稿

    新井鎮久先生

    p4~5

  • 序章 研究の課題と方法

    p6~7

  • 第1章 日本の民家

    p8~10

  • 第2章 遠野の概要 1位置

    p11~11

  • 第2章 遠野の概要 2気候

    p11~12

  • 第2章 遠野の概要 3人口

    p12~13

  • 第2章 遠野の概要 4産業

    p13~14

  • 第2章 遠野の概要 5民族

    p15~15

  • 第3章 本来の曲り家 1遠野の曲り家

    p16~17

  • 第3章 本来の曲り家 2曲り家の発生

    p17~18

  • 第3章 本来の曲り家 3構造 (1)屋根 (2)間取り (3)壁 (4)柱

    p18~22

  • 第3章 本来の曲がり家 〔語句説明〕

    p23~24

  • 第4章 現在の曲り家 1入居 (1)職業 (2)馬と厩の使用状況について (3)屋根について (4)曲り家に住んでいて便利な点 (5)曲り家に住んでいて不便な点 (6)改修箇所 (7)曲り家に対する住民の意識

    p25~33

  • 第4章 現在の曲り家 2建て替え (1)建て替え理由 (2)建て替えて良かった点 (3)曲り家の方が良かった点

    p34~36

  • 終章

    p37~38

  • あとがき

    崎原隆史

    p39~39

  • 参考分献:参考資料

    p40~40

  • 活動日誌

    p41~41

  • 昭和61年度地理学研究会顧問及び会員

    p42~43

  • 編集後記

    込山幸徳

    p44~44