プレーンテキスト
東京人 4(6)(23)
東京人 4(6)(23)
- 著者
- 都市出版株式会社
- 刊行頻度
- 月刊
- 原本の出版者
- 都市出版
- 原本の出版年月日
- 1989-08
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 雑誌
- ISSN
- 0912-0173
- ISSN-L
- 0912-0173
- タイトル
- 東京人
- タイトルよみ
- トウキョウジン
- 巻次・部編番号
- 4(6)(23)
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1989-08
- 出版年(W3CDTF)
- 1989-08
- 刊行状態
- 継続刊行中
- 刊行頻度
- 月刊
- 刊行巻次・年月次
- 2巻3号=7号(1987年夏季) -
- 数量
- 冊 ; 26cm
- 並列タイトル等
- Tokyojin
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- NDLC
- ZG22
- 一般注記
- 本タイトル等は最新号による刊行頻度, 出版者の変更あり国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) 1999.01~
- DOI
- 10.11501/4424810
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/4424810
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2013-01-10T15:51:34+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象外
- 所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
- 2巻3号=7号(1987年夏季) -
- 請求記号
- Z8-2560
- 原資料(JPNO)
- 00057035
- 掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
- info:ndljp/pid/4438618
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
ウィリアム・クライン パリ1989
p7~7
冷たさが心地よい街
磯村尚徳 ; 玉村豊男 ; コリーヌ・ブレ
p48~49
廃墟・革命・モニュメント
阿部良雄
p58~61
エリゼ宮の建築顧問フィリップ・スタルクとミッテランの大改造計画
松葉一清
p62~67
フィリップ・スタルクに10の質問
松葉一清
p68~71
現場で見た「大改造」東京への教訓
竹内賢
p73~76
巴里の日本人・1920年代
海野弘
p78~82
インタビュー 最先端雑誌「CITY」編集長ジャン・パスカル・ビヨー
満仲司達 ; 倉持和江
p84~89
アテネ・フランセ物語
三宅菊子
p90~94
コラム 「私」とパリ
井上一馬
p57~57