本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号4(4)(28)
テキストデータを表すアイコン

経営セミナー 4(4)(28)

経営セミナー 4(4)(28)

著者
経営書房
刊行頻度
月刊
原本の出版者
経営書房
原本の出版年月日
1959-04
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
タイトル
経営セミナー
タイトルよみ
ケイエイ セミナー
巻次・部編番号
4(4)(28)
著者標目
出版年月日等
1959-04
出版年(W3CDTF)
1959-04
刊行状態
刊行終了
刊行頻度
月刊
刊行巻次・年月次
No. 1 (1956年12月) ; 2巻1号 = no. 2 (1957年1月)-4巻9号 = no. 29 (1959年9月)
数量
冊 ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZD23
一般注記
本タイトル等は最新号による
1巻1号から4巻1号までの総目次: 4巻3号収載
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3546735
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2012-01-31
受理日(W3CDTF)
2012-10-10T16:23:59+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
No. 1 (1956年12月) ; 2巻1号 = no. 2 (1957年1月)-4巻9号 = no. 29 (1959年9月)
請求記号
Z335.05-Ke5
原資料(JPNO)
00006278
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/3567686
改題後(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/3567581
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • オートメーションと労働組合

    R・H・マツクミラン ; M・KODAMA

    p1~1

  • 経営経済学への道

    野口英司

    p2~6

  • モチベイション・リサーチ――グループ・ディスカッション

    大室造

    p7~11

  • 経営管理論におけるシステムズ・アプローチ

    藤山覚一郎

    p12~17

  • 計算書類の確定と利益配当の決定――所有と経営の分離現象を基礎として

    中村一彦

    p18~26

  • 従業員の意志決定と身分階層

    宮城浩祐

    p40~44

  • 現代の経営とサーヴィス論

    清水滋

    p59~63

  • アメリカ資本主義と企業構造 アメリカにおける企業合同

    菊池敏夫

    p33~37

  • マーケッティング調査の構成

    白髭武

    p29~32,37~37

  • 生産計画と原価管理講座 生産計画と生産水準

    兼子春三

    p45~51

  • 研究論文 経営学の一構想

    森木亮

    p68~80

  • 書評 坂本藤良著「現代経営学」

    p38~39

  • 現代の経営 西欧的産物のマネジメント

    涌田宏昭

    p27~28

  • コンサルタント物語 現代コンサルタントの生態

    千坂宰太

    p64~67

  • 経済団体めぐり 石坂泰三論

    大川次郎

    p54~57

  • 経営用語の基礎知識

    p52~53