本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号調外特第3號 昭和30年6月
テキストデータを表すアイコン

日本銀行調査局資料 調外特第3號 昭和30年6月

日本銀行調査局資料 調外特第3號 昭和30年6月

著者
日本銀行
原本の出版者
日本銀行調査局
原本の出版年月日
昭和30
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

他のデータ形式(1点)

プレーンテキスト

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
日本銀行調査局資料
タイトルよみ
ニホン ギンコウ チョウサキョク シリョウ
巻次・部編番号
調外特第3號 昭和30年6月
著者標目
出版年月日等
昭和30
出版年(W3CDTF)
1955
数量
25冊 (合本5冊) ; 21-25cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDC
NDLC
DF231
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3446042
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-12-28
受理日(W3CDTF)
2012-02-22T13:46:19+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
DF231-20
原資料(JPNO)
70028416
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 集成フランス銀行法 一九三六年十二月

  • 第一篇 フランス銀行

  • 第一章 資本金、積立金及び配当金 一~一五

  • 第二章 本銀行の運営

  • 第一節 綜理機関 一六~三〇

  • 第二節 株主総会 三一~四三

  • 第三節 理事会 四四~六四

  • 第四節 割引委員会及び特別委員会 六五~七五

  • 第三章 各県都市に於ける営業所 七六~九〇

  • 第四章 職員及び従業員積立金 九一~九四

  • 第五章 参事院の権能 九五~九七

  • 第二篇 銀行券発行の特権及びフランス銀行券 九八~一〇五

  • 第三篇 銀行券の発行要因となる業務

  • 総則 一〇六~一〇八

  • 第一章 金に対する業務 一〇九~一一一

  • 第二章 割引業務 一一二~一二七

  • 第三章 国債、公共団体債及び其他有価証券を担保とする貸付 一二八~一三四

  • 第四章 政府に対する常時貸付 一三五

  • 第四篇 其他の業務

  • 第一章 国庫業務に対する協力 一三六~一四〇

  • 第二章 外国発券銀行の勘定のために行われる業務 一四一

  • 第三章 不動産に関する業務 一四二

  • 第四章 当座勘定 一四三~一四五

  • 第五章 手形の取立業務 一四六~一四七

  • 第六章 保護預り 一四八~一五二

  • 第五篇 営業週報及び貸借対照表 一五三~一五四

  • 第六篇 特権の代償として課せられる負担

  • 総則 一五五

  • 第一章 国庫勘定のための業務 一五六

  • 第二章 公のために供する便益 一五七

  • 第三章 政府に対する納付金 一五八~一五九

  • 第四章 政府に対する超過利益配当 一六〇

  • 第五章 利益の処分及び分配に対する制限 一六一~一六二

  • 第六章 流通禁止旧様式銀行券発行残高の政府納付 一六三

  • 第七篇 本銀行に対する税制

  • 総則 一六四

  • 第一章 納付金による税金の代償 一六五

  • 第二章 流通銀行券に対する印紙税 一六六

  • 第八篇 特別又は経過規定 一六七~一九二