本文に飛ぶ
プレーンテキスト
博士論文
テキストデータを表すアイコン

エネルギー貯蔵用電磁力平衡コイルの形状と製作技術に関する研究

エネルギー貯蔵用電磁力平衡コイルの形状と製作技術に関する研究

著者
野村新一 [著]
原本の出版者
[野村新一]
原本の出版年月日
2001
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
博士論文
タイトル
エネルギー貯蔵用電磁力平衡コイルの形状と製作技術に関する研究
タイトルよみ
エネルギー チョゾウヨウ デンジリョク ヘイコウ コイル ノ ケイジョウ ト セイサク ギジュツ ニ カンスル ケンキュウ
著者・編者
著者標目
出版事項
出版年月日等
2001
出版年(W3CDTF)
2001
数量
1冊
授与機関名
東京工業大学
授与年月日
平成13年3月26日
報告番号
甲第4780号
学位
博士 (工学)
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
UT51
一般注記
博士論文
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3191626
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
受理日(W3CDTF)
2011-12-06T14:21:58+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
UT51-2001-S267
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 論文目録

  • 目次

    p3

  • 1 緒論

    p1

  • 1.1 本研究の背景

    p1

  • 1.2 本研究の目的

    p4

  • 1.3 本論文の構成

    p5

  • 2 電磁力平衡コイルのエネルギー貯蔵装置への適用

    p7

  • 2.1 はじめに

    p7

  • 2.2 電磁力平衡コイルの原理

    p8

  • 2.3 大容量SMES用電磁力平衡コイル‐応力平衡コイルの原理

    p17

  • 2.4 エネルギー貯蔵用電磁力平衡コイルの特性

    p21

  • 2.5 まとめ

    p41

  • 3 エネルギー貯蔵用電磁力平衡コイルの電磁力支持材量

    p43

  • 3.1 はじめに

    p43

  • 3.2 SMES用電磁力平衡コイルの電磁力支持材量

    p43

  • 3.3 ビリアル限界コイルの特性

    p51

  • 3.4 まとめ

    p55

  • 4 高温超電導ヘリカルコイルの製作上の問題点

    p59

  • 4.1 はじめに

    p59

  • 4.2 高温超電導応力平衡コイルの設計と製作

    p60

  • 4.3 高温超電導応力平衡コイルの通電試験

    p68

  • 4.4 まとめ

    p87

  • 5 ヘリカル巻線機の開発とコイル製作技術

    p89

  • 5.1 はじめに

    p89

  • 5.2 機械巻製作のための変調ヘリカル巻コイルの設計

    p89

  • 5.3 変調ヘリカル巻線機の開発と巻線作業

    p96

  • 5.4 製作の容易性を考慮したコイル形状の検討

    p106

  • 5.5 まとめ

    p111

  • 6 多目的用途中規模SMESの概念設計

    p113

  • 6.1 はじめに

    p113

  • 6.2 超電導コイルの設計と特性

    p115

  • 6.3 大型変調ヘリカル巻コイルの巻線形状

    p119

  • 6.4 まとめ

    p120

  • 7 結論

    p123

  • 7.1 本研究の結論

    p123

  • 7.2 今後の課題

    p126

  • A 変調ヘリカル巻コイルの導体軌道

    p127

  • A.1 導体座標

    p127

  • A.2 変調ヘリカル巻線の曲率

    p129