本文に飛ぶ
プレーンテキスト
博士論文
テキストデータを表すアイコン

ダム貯水池における渦鞭毛藻Peridinium bipesによる淡水赤潮の形成要因に関する研究

ダム貯水池における渦鞭毛藻Peridinium bipesによる淡水赤潮の形成要因に関する研究

著者
岸本直之 [著]
原本の出版年月日
2000
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
博士論文
タイトル
ダム貯水池における渦鞭毛藻Peridinium bipesによる淡水赤潮の形成要因に関する研究
タイトルよみ
ダム チョスイチ ニ オケル ウズベンモウ ソウ Peridinium bipes ニ ヨル タンスイ アカシオ ノ ケイセイ ヨウイン ニ カンスル ケンキュウ
著者・編者
著者標目
出版年月日等
2000
出版年(W3CDTF)
2000
授与機関名
京都大学
授与年月日
平成12年3月23日
報告番号
乙第10379号
学位
博士 (工学)
出版地(国名コード)
JP
NDLC
UT51
一般注記
博士論文
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3167494
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
受理日(W3CDTF)
2011-12-06T11:34:31+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
UT51-2000-F445
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 論文目録

  • 目次

    p1

  • 第1章 序論

    p1

  • 1-1 淡水赤潮

    p1

  • 1-2 淡水赤潮の発生例

    p2

  • 1-3 淡水赤潮原因藻類の特徴

    p5

  • 1-4 淡水赤潮の発生要因

    p7

  • 1-5 本研究の目的

    p8

  • 第2章 Peridinium bipesの増殖特性と淡水赤潮の消長

    p14

  • 2-1 概論

    p14

  • 2-2 研究方法

    p15

  • 2-3 Peridinium bipesの増殖・死滅速度

    p22

  • 2-4 共存植物プランクトンの増殖特性

    p29

  • 2-5 増殖特性と淡水赤潮の形成

    p35

  • 2-6 結語

    p40

  • 第3章 休眠細胞Cyst(Hypnozygote)の発芽・形成と野外での挙動

    p43

  • 3-1 概説

    p43

  • 3-2 底泥中シストの分離・計数法の確立

    p44

  • 3-3 シストの発芽条件

    p48

  • 3-4 シストの形成条件

    p52

  • 3-5 野外におけるシストの挙動

    p58

  • 3-6 結語

    p68

  • 第4章 淡水赤潮形成におけるPeridinium bipesの走性の役割

    p72

  • 4-1 概説

    p72

  • 4-2 研究方法

    p73

  • 4-3 Peridinium bipesの走性

    p75

  • 4-4 走性が淡水赤潮形成に果たす役割

    p86

  • 4-5 淡水赤潮集積過程の制御

    p107

  • 4-6 結語

    p113

  • 第5章 淡水赤潮の形成機構と抑制対策に関する考察

    p117

  • 5-1 概説

    p117

  • 5-2 淡水赤潮の形成機構

    p118

  • 5-3 淡水赤潮の抑制対策

    p123

  • 5-4 結語

    p125

  • 第6章 結論

    p128

  • 補遺

    p133

  • 補遺1 速度ベクトルの合成について

    p133

  • 補遺2 基礎微分方程式から差分方程式への変換

    p135

  • 補遺3 淡水赤潮集積機構評価のための数理モデル計算手順

    p139