本文に飛ぶ
プレーンテキスト
博士論文
テキストデータを表すアイコン

概念辞書を用いた日本語理解システムに関する研究

概念辞書を用いた日本語理解システムに関する研究

著者
井佐原均 [著]
原本の出版年月日
1995
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
博士論文
タイトル
概念辞書を用いた日本語理解システムに関する研究
タイトルよみ
ガイネン ジショ オ モチイタ ニホンゴ リカイ システム ニ カンスル ケンキュウ
著者・編者
出版年月日等
1995
出版年(W3CDTF)
1995
授与機関名
京都大学
授与年月日
平成7年3月23日
報告番号
乙第8866号
学位
博士 (工学)
出版地(国名コード)
JP
NDLC
UT51
一般注記
博士論文
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3099753
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
受理日(W3CDTF)
2011-12-05T15:52:27+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
請求記号
UT51-95-D459
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 論文目録

  • 目次

  • 1. はじめに

    p1

  • 2. 文脈情報変換型機械翻訳システムCONTRAST

    p5

  • 2.1. 英日翻訳プロトタイプ

    p5

  • 2.2. CONTRAST日英翻訳システム

    p7

  • 3. 文を単位とする解析

    p14

  • 3.1. 電総研パーザ

    p14

  • 3.2. 辞書記述(<単語→概念>変換辞書)

    p17

  • 3.3. 文法規則

    p20

  • 3.4. 動詞概念階層の作成

    p24

  • 3.5. 構文解析時の曖昧性と解釈の保留

    p33

  • 3.6. 意味解析と曖昧性

    p42

  • 3.7. 構文解析と意味解析の融合

    p52

  • 4. 知識表現法

    p55

  • 4.1. 概念とは

    p58

  • 4.2. インスタンスの表現法

    p65

  • 4.3. 関係子の概念化

    p69

  • 4.4. 集合の取り扱い

    p75

  • 5. 日本語の文脈解析について

    p82

  • 5.1. 文脈解析と文脈表現構造

    p82

  • 5.2. 入力文の話題の決定

    p85

  • 5.3. アクティブマッチングによる値の決定

    p89

  • 5.4. 入力情報の文脈表現構造への同化

    p93

  • 5.5. 埋められていないスロットの確定

    p97

  • 5.6. 概念変換

    p98

  • 6. 漸進的理解の試み

    p104

  • 6.1. 概念階層を用いた漸進的理解

    p104

  • 6.2. コーパスからの共起関係の獲得実験

    p109

  • 7. おわりに

    p114

  • 謝辞

    p117