プレーンテキスト
散乱蛍光X線の屈折現象を利用した新しい表面分析法
散乱蛍光X線の屈折現象を利用した新しい表面分析法
- 著者
- 佐々木裕次 [著]
- 原本の出版年月日
- 1991
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 博士論文
- タイトル
- 散乱蛍光X線の屈折現象を利用した新しい表面分析法
- タイトルよみ
- サンラン ケイコウ Xセン ノ クッセツ ゲンショウ オ リヨウシタ アタラシイ ヒョウメン ブンセキホウ
- 著者・編者
- 著者標目
- 出版年月日等
- 1991
- 出版年(W3CDTF)
- 1991
- 授与機関名
- 東北大学
- 授与年月日
- 平成3年3月28日
- 報告番号
- 甲第4428号
- 学位
- 工学博士
- 出版地(国名コード)
- JP
- NDLC
- UT51UT31
- 一般注記
- 博士論文
- DOI
- 10.11501/3085678
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/3085678
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
- 製作者
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-12-05T14:05:03+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 請求記号
- UT51-91-L132
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
目次
第1章 序論
1-1 X線(蛍光X線)による表面分析
p6
1-2 X線の屈折現象
p8
1-3 蛍光X線の屈折現象を利用した新しい表面分析法の検討
p10
第2章 原理と実験方法
2-1 X線の屈折率と全反射現象
p15
2-2 レーザを用いた表面ラフネスの測定原理
p21
2-3 X線の入射角
p25
2-4 蛍光X線の取り出し角
p28