本文に飛ぶ
プレーンテキスト
博士論文
テキストデータを表すアイコン

第四紀更新世中期以降のサンゴ化石および貝化石のESR(電子スピン共鳴)年代測定実用化の研究

第四紀更新世中期以降のサンゴ化石および貝化石のESR(電子スピン共鳴)年代測定実用化の研究

著者
貝柄徹 [著]
原本の出版年月日
1993
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
博士論文
タイトル
第四紀更新世中期以降のサンゴ化石および貝化石のESR(電子スピン共鳴)年代測定実用化の研究
タイトルよみ
ダイシキ コウシンセイ チュウキ イコウ ノ サンゴ カセキ オヨビ カイ カセキ ノ ESR (デンシ スピン キョウメイ) ネンダイ ソクテイ ジツヨウカ ノ ケンキュウ
著者・編者
著者標目
出版年月日等
1993
出版年(W3CDTF)
1993
授与機関名
関西大学
授与年月日
平成5年3月31日
報告番号
甲第31号
学位
博士 (文学)
出版地(国名コード)
JP
NDLC
UT51
一般注記
博士論文
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3071172
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
受理日(W3CDTF)
2011-12-05T13:25:56+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
請求記号
UT51-93-T76
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

    p1

  • はじめに

    p1

  • 第I章 試料の採取・輸送・前処理

    p4

  • 1.試料採取

    p4

  • 2.試料輸送

    p7

  • 3.前処理

    p11

  • 第II章 放射性核種の定量

    p13

  • 1.蛍光X線分析法による貝化石および年代試料の周辺堆積物のカリウムの定量分析

    p13

  • 2.放射化分析法によるサンゴ化石・貝化石および年代試料の周辺堆積物のウラン・トリウムの定量分析

    p19

  • 第III章 γ線照射・ESR分光測定・年代計算

    p39

  • 1.γ線照射

    p39

  • 2.ESR分光測定

    p55

  • 3.年代計算

    p63

  • おわりに

    p73

  • 謝辞

    p80

  • 文献

    p82

  • p88

  • p188

  • 付表1 放射化分析によるウランの測定結果およびX線回折の結果(サンゴ化石)

    p274

  • 付表2 放射化分析によるウラン・トリウムの測定結果、蛍光X線分析によるカリウムの測定結果およびX線回折の結果(貝化石、年代試料周辺の堆積物)

    p287