プレーンテキスト
道徳の指導形態 : 生活経験主義か内容計画主義か (道徳指導シリーズ ; 2)
道徳の指導形態 : 生活経験主義か内容計画主義か (道徳指導シリーズ ; 2)
- 著者
- 竹田加寿雄 著
- 原本の出版者
- 明治図書出版
- 原本の出版年月日
- 1964
- 製作者
- 国立国会図書館
この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク
視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。
ログインログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。
書誌情報
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- 道徳の指導形態 : 生活経験主義か内容計画主義か
- タイトルよみ
- ドウトク ノ シドウ ケイタイ : セイカツ ケイケン シュギ カ ナイヨウ ケイカク シュギ カ
- 著者・編者
- シリーズタイトル
- 道徳指導シリーズ ; 2
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1964
- 出版年(W3CDTF)
- 1964
- 数量
- 172p ; 19cm
- 出版地(国名コード)
- JP
- 本文の言語コード
- jpn
- 件名標目
- 道徳教育
- NDC
- 対象利用者
- 一般
- DOI
- 10.11501/3045959
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/3045959
- コレクション(共通)
- 障害者向け資料
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)
- コレクション(障害者向け資料:レベル2)
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
- 製作者
- 製作年(W3CDTF)
- 2011-03-31
- 受理日(W3CDTF)
- 2011-11-22T17:52:34+09:00
- 記録形式(IMT)
- image/jp2
- デジタル化資料送信
- 図書館・個人送信対象
- 請求記号
- 375.3-Ta465d2
- 原資料(JPNO)
- 64009635
- 連携機関・データベース
- 国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション
目次
もくじ
p3
まえがき
p1
第I章 対立する道徳教育論の中心問題
p7
一 現場を悩ます対立的方法論
p7
二 政治的イデオロギーを背後に持った一部の生活経験主義
p11
三 問題の出発点となる「生活指導」の性格のあいまいさ
p18
四 「生活指導」だけで十分果たせないものは何か
p26
1 生活指導はその行為に強い反省は与えるが、反省を一般化することは十分でない
p26
2 生活指導は主体的関連による高い理解は与えるが、知る働きを意味的関連で深めるには十分でない
p29
3 「知る」と「行なう」との間の溝についての検討―深く知るとは何を意味するか
p33