本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

たたかう個人加盟労働組合 : ルポルタージュ

たたかう個人加盟労働組合 : ルポルタージュ

著者
山岸一章 著
原本の出版者
太郎書店
原本の出版年月日
1967
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
たたかう個人加盟労働組合 : ルポルタージュ
タイトルよみ
タタカウ コジン カメイ ロウドウ クミアイ : ルポルタージュ
著者・編者
出版年月日等
1967
出版年(W3CDTF)
1967
数量
263p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
労働組合
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3031763
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-22T16:56:44+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
入手条件・定価
300円 (税込)
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
366.6-Y243t
原資料(JPNO)
67009175
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • はじめに

  • 詩 〝樹の根が岩を砕くように〝

    p9

  • 東京商業労働組合

  • 一、どこで働いても面白くねェ 三年間に 七回も職場を変えた

    p14

  • 二、働く者に辛抱させて 金がなるのは 資本家だけ

    p24

  • 全国金属労働組合・板橋地域支部

  • 三、ああ組合があったあらなァ 女装でビール獲得の 宴会闘争

    p40

  • 四、いっせいサボタージュの後で 忘年会に社長を招待 百万円獲得

    p52

  • 全国金属労働組合・品川地域支部

  • 五、会社が 大きく発展した後は 古参の労働者にいやがらせ

    p66

  • 東京私学単一労働組合・青葉幼稚園分会

  • 六、砂場に砂もなかった幼稚園が いまでは 運動会の商品も 山盛り

  • 1.十人のうち八人の先生を首切り

    p81

  • 2.個人加盟労組があったから勝利できた

    p91

  • 東京自動車交通労働組合・目黒支部

  • 七、不当な〝下車勤処分〟の撤回へ 新妻も 夫を支持して がんばった

  • 1.始めは社長の第一の気に入りだった

    p105

  • 2.あんたは組合にだまされているのよ

    p114

  • 3.労働者の大船は団結だった

    p121

  • 日本映画テレビ産業労働組合

  • 八、オバQのテレビ漫画のかげにも 個人加盟労組の仲間たちがいる

    p130

  • 全国建設及び建設資材労働組合

  • 九、一日の純利益千四百万円のかげに 無権利で働く 野丁場の建設労働者

    p148

  • 東京医療単一労働組合・A病院分会

  • 十、いつも 同じ顔ぶれの 金太郎飴から 非公然組合員を七倍化したカギは

  • 1.一人でもたたかう副看護婦さん

    p167

  • 2.グチでも悩みでも自由に話そう―一年で七倍化したA病院分会の経験

    p179

  • 東京私学単一労働組合・盈進学園分会

  • 十一、学園ぐるみ 公然化のよろこび 公然化への四原則を守った 勝利

  • 1.憲法では保障されていても

    p191

  • 2.盈ちあふれ、そして進む

    p200

  • 全国金属労働組合・下丸子地域支部

  • 十二、夜明けをめざず 労働者の合言葉は 〝すべての職場に組合員をつくろう〟

  • 1.企業のワクを越えた大きな組織へ

    p213

  • 2.非公然でもしぶとく、しなやかに

    p221

  • 勝利のためにあらゆる要求をもちよって

  • 十三、全都単一労組一万人決起集会 氷雪と 寒波の中に 燃える闘魂

  • 1.一九六七年二月一二日

    p229

  • 2.胸をうつビラ、ビラ、ビラ

    p233

  • 3.「入るときは一人でも……みなさん、ともに頑張ろう」

    p241

  • 4.人間の誇りをとりもどすたたかい

    p249

  • あとがき 杉浦正男

    p257