本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

戦後日本労働運動史 第3編 下 (さんいち・らいぶらり ; 第15)

戦後日本労働運動史 第3編 下 (さんいち・らいぶらり ; 第15)

著者
海野幸隆, 小林英男, 芝寛 編
原本の出版者
三一書房
原本の出版年月日
1962
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
戦後日本労働運動史
タイトルよみ
センゴ ニホン ロウドウ ウンドウシ
巻次・部編番号
第3編 下
シリーズタイトル
さんいち・らいぶらり ; 第15
出版年月日等
1962
出版年(W3CDTF)
1962
数量
261p ; 20cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
労働運動--日本--歴史
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3031699
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-22T16:51:59+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
請求記号
366.6-U587s
原資料(JPNO)
62001625
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 第四章 支配階級の新たな攻撃のはじまり

    p7

  • 1 設備の更新・近代化を急ぐ独占資本

    p7

  • 2 第三回総評大会と最低賃金制の闘争方針

    p17

  • 3 基地労働者の「日米労務基本契約」改訂の闘い

    p25

  • 4 「緊急調整」をやむなくさせた炭労・電産

    p30

  • 5 支配階級の抑圧と分裂の政策

    p57

  • 第五章 平和・独立・民主主義と生活の安定をめざして

    p65

  • 1 日本の再軍備とMSA交渉

    p65

  • 2 拡大するストライキの波

    p77

  • 3 統一と分裂

    p81

  • 4 平和と独立の闘いの前進

    p91

  • 5 発展する国際交流 ―第三回世界労組会議―

    p102

  • 第六章 合理化の嵐とたたかう労働者

    p109

  • 1 組織を賭してたたかった日産労働者

    p109

  • 2 英雄なき一一三日の闘い

    p138

  • 第七章 MSA下の労働運動

    p151

  • 1 恐慌と労働者階級の状態

    p151

  • 2 転機にたつ日本労働者

    p162

  • 3 平和の波のひろがりと原水爆禁止運動

    p173

  • 4 平和経済 労働プランの闘い

    p180

  • 第八章 復活・強化する独占の重圧に抗して

    p201

  • 1 近江絹糸のいわゆる「人権スト」

    p201

  • 2 銀行・証券労働者のいわゆる「盲点スト」

    p214

  • 3 首切りとたたかう尼鋼・日鋼の労働者

    p227

  • 4 この時期の農民運動

    p241