本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

退職年金 : その理論と方法 (労務管理研究叢書)

退職年金 : その理論と方法 (労務管理研究叢書)

著者
日本経営者団体連盟労務管理研究会 編
原本の出版者
日本経営者団体連盟弘報部
原本の出版年月日
1956
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
退職年金 : その理論と方法
タイトルよみ
タイショク ネンキン : ソノ リロン ト ホウホウ
シリーズタイトル
労務管理研究叢書
出版年月日等
1956
出版年(W3CDTF)
1956
数量
153p 表 ; 21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
年金
退職金
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3031275
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-22T16:48:48+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
366.46-N685t
原資料(JPNO)
57004363
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 序説 わが国民間退職年金制度の沿革と現状

    p1

  • 第1節 沿革

  • 第2節 現状

  • 第1編 退職年金の予備知識

  • 第1章 退職年金の仕組

    p6

  • 第1節 経営主体

  • 第2節 適用対象

  • 第3節 給付内容とその条件

  • 第四節 財政

  • 第2章 退職一時金と退職年金

    p12

  • 第1節 退職金と年金の性格

  • 第2節 年金化の条件

  • 第3節 退職年金と一時金の利害得失

  • 第4節 退職一時金と退職年金の組合せ

  • 第3章 共済制度と退職年金

    p20

  • 第1節 共済制度の性格

  • 第2節 共済制度と年金

  • 第3節 共済制度と企業

  • 第4節 共済制度と拠出金及び年金額

  • 第4章 退職年金をめぐる稅法その他関連諸法規

    p25

  • 第1節 年金と所得税法

  • 第2節 年金と法人税法

  • 第3節 年金とその他の諸法規との関連

  • 第4節 共済会と課税上の問題点

  • 第5章 退職年金の数理

    p42

  • 第1節 意義及び目的

  • 第2節 計算基礎

  • 第3節 財政計画の種類

  • 第4節 収支計画

  • 第5節 損益原因分析

  • 第6節 退職給付(含年金)と人件費

  • 第6章 退職年金制度の変動要因

    p52

  • 第1節 年金制度の変動要因

  • 第2節 対策及び処理方式

  • 第7章 退職年金給付と生計費

    p55

  • 第1節 年金給付額については最低生活費

  • 第2節 余命年数と年金給付額

  • 第3節 厚生年金給付と退職年金給付

  • 第4節 企業としての適正給付水準

  • 第2編 退職年金制度の作り方

  • 第1章 総論

    p63

  • 第2章 無拠出有期退職年金性度

    p67

  • 第1節 年金受給者の範囲

  • 第2節 年金支給期間

  • 第3節 年金源資の形成

  • 第4節 年金額とその算定方法

  • 第3章 無拠出終身退職年金制度

    p77

  • 第1節 年金受給者の範囲

  • 第2節 年金支給期間

  • 第3節 年金源資の形成

  • 第4節 年金額とその算定方法

  • 第4章 拠出退職年金制度

    p84

  • (A)積立式退職年金制度

    p84

  • 第1節 年金受給者の範囲

  • 第2節 年金源資の形成

  • 第3節 年金額とその算定方法

  • (B)共済制度による退職年金制度

    p93

  • 第1節 年金受給者の範囲

  • 第2節 年金源資の形成

  • 第3節 年金額とその算定方法

  • 第5章 年金及び関係様式

    p100

  • 第6章 退職年金制度における財政計画の立て方

    p112

  • 第1節 労務構成と年金の財政計画

  • 第2節 ベース・アップと財政計画

  • 結語 退職年金制度をめぐる今後の課題

    p126

  • 第1節 退職金制度合理化としての退職年金制度

  • 第2節 公私年金制度の調整

  • 第3節 退職年金と課税措置

  • 〔附録〕

  • 1.わが国における退職年金制度の概況

  • 2.複利表とその利用方法