本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

生活の統計学

生活の統計学

著者
高橋進一, 依田浩 共著
原本の出版者
光生館
原本の出版年月日
1954
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
生活の統計学
タイトルよみ
セイカツ ノ トウケイガク
出版事項
出版年月日等
1954
出版年(W3CDTF)
1954
数量
188p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
統計学
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3030590
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-22T16:27:43+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
350.1-Ta275s
原資料(JPNO)
54001363
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 第1章 記述的な統計

    p1

  • §1 資料の整理

    p1

  • 1.ガスの消費量

    p1

  • 2.家計簿の費目

    p4

  • 3.既製服の標準寸法

    p7

  • §2 代表値

    p11

  • 1.実効価格

    p11

  • 2.エンゲル係数

    p13

  • 3.美容院で

    p19

  • §3 指数

    p23

  • 1.米の値段

    p23

  • 2.ラジオの聴取料

    p26

  • 3.総合物価指数

    p28

  • 4.名目の賃金と実質の賃金

    p32

  • §4 代表値のまわりのばらつき

    p37

  • 1.知能テスト

    p37

  • 2.生計費の調査

    p40

  • 第2章 確からしさ

    p45

  • §1 場合の数

    p45

  • 1.慶弔電報

    p45

  • 2.料理の選択

    p47

  • §2 確立

    p52

  • 1.五月の句会

    p52

  • 2.読書の調査

    p55

  • 3.細菌の培養

    p58

  • §3 期待値

    p61

  • 1.生命表

    p61

  • 2.バスを待つ時間

    p65

  • §4 正規分布

    p69

  • 1.織物の強さ

    p69

  • 2.五段評価法

    p75

  • §5 大量の観察

    p79

  • 1.伝染病の話

    p79

  • 2.生命保険

    p83

  • 第3章 標本を透して母集団をみる

    p89

  • §1 任意標本の抽出

    p89

  • 1.デタラメということ

    p89

  • 2.国勢調査

    p94

  • 3.世論調査

    p97

  • §2 標本の平均値

    p103

  • 1.1世帯当りの人数

    p103

  • 2.品質管理

    p106

  • 第4章 統計的な判断

    p111

  • §1 推定と検定

    p111

  • 1.カロリー摂取量

    p111

  • 2.落花生の蛋白質

    p117

  • §2 一様性の検定

    p126

  • 1.糊化の温度

    p126

  • 2.お茶とビタミンC

    p128

  • §3 比率について

    p133

  • 1.教育漢字

    p133

  • 2.易者の判断

    p135

  • §4 適合性の検定

    p137

  • 1.野ねずみの退治

    p137

  • 2.食物の嗜好

    p141

  • §5 順位の問題

    p145

  • 1.絵画展をみる

    p145

  • 2.報道関係番組の聴取率

    p148

  • 第5章 相関

    p152

  • §1 相関係数

    p152

  • 1.ラジオと雨

    p152

  • 2.エンゲル係数と失業率

    p156

  • 3.雪の結晶

    p159

  • §2 回帰直線

    p164

  • 1.小麦の中のカロチン

    p164

  • 2.時計の調節

    p169

  • 歴史的展望

    p175

  • 統計学の生立ち

    p175

  • 古典的な統計学

    p176

  • 近代の統計学

    p177

  • 戦後のわが国では

    p180

  • わたくしたちは

    p181

  • 索引

    p183

  • 図と表

    p188