本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

史的唯物論教程

史的唯物論教程

著者
永田広志 著
原本の出版者
厚文社
原本の出版年月日
1952
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
史的唯物論教程
タイトルよみ
シテキ ユイブツロン キョウテイ
著者・編者
出版事項
出版年月日等
1952
出版年(W3CDTF)
1952
数量
253p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
唯物史観
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3024450
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-22T15:54:51+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
363.31-N218s
原資料(JPNO)
52007271
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 《勞働階級の社會觀・歷史觀としての唯物史觀》

  • 一 唯物史觀の成立とその役割

    p3

  • 二 辨證法的唯物論

    p7

  • 《科學的社會觀としての唯物史觀》

  • 一 科學としての唯物史觀の課題

    p18

  • 二 唯物史觀の反對學說

    p27

  • 《生産力と生産關係》

  • 一 生產

    p38

  • 二 生產力

    p40

  • 三 生產關係

    p54

  • 四 生產力と生產關係の辨證法

    p59

  • 《歷史的社會經濟的構成》

  • 一 資本主義以前の社會構成

    p66

  • 二 資本主義

    p71

  • 三 社會主義

    p75

  • 《階級論》

  • 一 階級の槪念

    p79

  • 二 階級および階級鬪爭の歷史的變遷

    p83

  • 三 資本主義社會における階級および階級鬪爭

    p89

  • 四 ソヴェート同盟における階級關係

    p94

  • 五 階級と黨

    p96

  • 《國家論》

  • 一 階級機關としての国家

    p100

  • 二 國家の表徴

    p104

  • 三 國家の歷史的形態

    p107

  • 四 ブルジョア国家

    p111

  • 五 ソヴェート国家

    p115

  • 《イデオロギー論》

  • 一 社會的存在と社會的意識

    p119

  • 二 社會的意識の諸形態

    p123

  • 三 ブルジョア文化の頽廃

    p138

  • 四 プロレタリア文化と文化革命

    p141

  • 《宗敎と無神論》

  • 一 原始社會の宗敎

    p146

  • 二 階級社會の宗敎

    p150

  • 三 無神論

    p153

  • 《革命の理論》

  • 一 社會発展における革命の必然性

    p158

  • 二 革命の一般理論

    p161

  • 三 ブルジョア革命の特質

    p167

  • 四 プロレタリア革命の理論

    p170

  • 《哲學的科學としての辨證法》

  • 一 哲學の任務

    p193

  • 二 唯物論

    p202

  • 《附錄》

  • 一 人名索引

    p225

  • 二 註

    p231