本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

三和叢書 一般経済篇 第9 (銀行取引の法律問題)

三和叢書 一般経済篇 第9 (銀行取引の法律問題)

著者
三和銀行
原本の出版者
三和銀行調査部
原本の出版年月日
1957
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
三和叢書
タイトルよみ
サンワ ソウショ
巻次・部編番号
一般経済篇 第9 (銀行取引の法律問題)
著者標目
出版年月日等
1957
出版年(W3CDTF)
1957
数量
108p ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
金融--叢書
銀行--叢書
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3020283
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-22T15:28:54+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
338.08-Sa632s
原資料(JPNO)
48001196
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • はしがき

    p1

  • 第一編 総論

    p3

  • 第一章 銀行業務と法律問題

    p3

  • 第二章 銀行業務と関係法律

    p5

  • 第二編 各論

    p7

  • 第一章 預金業務

    p7

  • 第一節 預金の概念

    p7

  • 第二節 預金債権の譲渡・質入

    p10

  • 第三節 預金債権の相続

    p14

  • 第四節 預金債権の差押、仮差押及び転付命令

    p15

  • 第五節 預金債権の消滅

    p20

  • 第六節 預金の種類とその性質

    p29

  • 第二章 貸付業務

    p37

  • 第一節 貸付業務の概念

    p37

  • 第二節 貸付業務の種類

    p37

  • 第三節 貸付担保

    p46

  • 第四節 貸付後の法律問題

    p60

  • 第五節 時効の中断

    p63

  • 第六節 貸付金の回収

    p66

  • 第三章 為替業務

    p77

  • 第一節 為替業務の概念

    p77

  • 第二節 為替取引契約、電信為替取引契約

    p78

  • 第三節 送金事務

    p79

  • 第四節 取立事務―代金取立

    p83

  • 第四章 その他の業務

    p84

  • 第一節 保護預り

    p85

  • 第二節 貸金庫

    p85

  • 第三節 株式申込及び株式払込代理事務

    p86

  • 第五章 手形、小切手の法律問題

    p87

  • 第一節 裏書の連続

    p87

  • 第二節 手形行為の代理

    p91

  • 第三節 手形の偽造と変造

    p95

  • 第四節 白地手形

    p96

  • 第五節 手形の書換

    p99

  • 第六節 手形交換

    p100

  • 第七節 小切手の支払委託とその取消

    p102

  • 第八節 支払保証と自己宛小切手

    p104

  • あとがき

    p108