本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

アメリカの支配者 : 金融資本の研究 上巻

アメリカの支配者 : 金融資本の研究 上巻

著者
アンナ・ロチェスター 著, 立井海洋 訳
原本の出版者
三一書房
原本の出版年月日
1953
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
アメリカの支配者 : 金融資本の研究
タイトルよみ
アメリカ ノ シハイシャ : キンユウ シホン ノ ケンキュウ
巻次・部編番号
上巻
出版年月日等
1953
出版年(W3CDTF)
1953
数量
378p ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
資本主義--アメリカ合衆国
金融資本
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3016951
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-21T19:44:58+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
333.953-cR67a-T
原資料(JPNO)
54002055
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • まえがき

  • 日本版への序文

  • 第一部 支配者とその支配範圍

  • 第一章 金融支配者あらわる

    p17

  • 1 南北戦争

    p18

  • 2 南北戦争中から戦後におけての產業

    p21

  • 3 未開拓な西部のやくわり

    p23

  • 4 大企業の增加

    p27

  • 5 株式会社

    p32

  • 6 金融関係いがいの大会社

    p34

  • 7 銀行の発達

    p40

  • 8 帝国主義の基礎

    p45

  • 第二章 モルガン商会

    p50

  • 1 帝国主義的資本主義の支柱としてのモルガン

    p55

  • 2 モルガン商会は恐慌と戦争で発展する

    p56

  • 3 モルガンのこんにちの支配範囲

    p59

  • 4 モルガンの財產

    p67

  • 5 モルガンの労働者

    p72

  • 第三章 ロックフェラー一族の権力

    p74

  • 1 石油の独占体をつくる

    p75

  • 2 ロックフェラー石油トラストのかたちの変化

    p81

  • 3 石油いがいでのロックフェラー

    p85

  • 4 ロックフェラー帝国

    p90

  • 5 一五億ドルをまきあげる

    p95

  • 6 労働政策

    p99

  • 第四章 ピッツバーグのメロン

    p103

  • 1 メロンの財產のはじまり

    p104

  • 2 アルミニュームと石油

    p107

  • 3 そのほかの產業にたいする持分

    p110

  • 4 メロンの権力

    p113

  • 5 メロン労働者

    p115

  • 第五章 寡頭制

    p120

  • 1 モルガンとロックフェラー

    p120

  • 2 メロンとモルガン

    p123

  • 3 ロックフェラーとメロン

    p126

  • 4 二流グループのおもなもの

    p127

  • 5 そのほかの大資本家

    p142

  • 第六章 資本のながれをみちびく

    p147

  • 1 大商業銀行

    p147

  • 2 投資金融

    p155

  • 3 発行証劵の販路を支配

    p159

  • 4 利潤と給料

    p167

  • 5 恐慌の影響

    p171

  • 第七章 金融資本はどんな方法で產業を支配するか?

    p177

  • 1 資本所有の分散

    p178

  • 2 所有対支配

    p180

  • 3 財產管理と支配

    p185

  • 4 支配のひろい基礎

    p190

  • 5 取締役と役員

    p192

  • 6 大会社のあいだのちがい

    p196

  • 7 一〇億ドル会社

    p203

  • 8 支配と所有

    p209

  • 第八章 政府を支配す

    p211

  • 1 政治構造

    p212

  • 2 民主党と共和党

    p218

  • 3 公務員

    p221

  • 4 統制の努力

    p225

  • 5 議員だきこみと宣伝

    p230

  • 6 モルガンと政府

    p239

  • 7 階級の道具としての政府

    p246

  • 第九章 ひろがる相違

    p250

  • 1 所得分布

    p252

  • 2 賃銀

    p256

  • 3 ふえる搾取

    p261

  • 4 ぜいたくは貧乏のうえにきずかれる

    p268

  • 附錄

  • A 製造工業の企業の大きさ

    p271

  • B 金融関係いがいのもっとも大きな株式会社200社

    p272

  • C モルガン組合員

    p287

  • D 取締役とあるいは銀行業務をつうじてモルガンの影響のもとにある会社

    p287

  • E 株式所有あるいは取締役をつうじてロックフェラーとつながっている会社

    p314

  • F モルガンとロックフェラーの両グループにつながっている会社

    p319

  • G プール、共同計算、ならびに(あるいは)株式取引のためのシンジケート団に、「モルガン」商会とともにくわわっていた商会や個人

    p333

  • 訳註

    p335

  • 訳者あとがき

    p363

  • 引用文献

    p367