本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

経営数学 : ビジネス・マセマティックス (経営学全集)

経営数学 : ビジネス・マセマティックス (経営学全集)

著者
久武雅夫, 佐藤信吉 編
原本の出版者
青林書院
原本の出版年月日
1960
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
経営数学 : ビジネス・マセマティックス
タイトルよみ
ケイエイ スウガク : ビジネス マセマティックス
シリーズタイトル
経営学全集
出版年月日等
1960
出版年(W3CDTF)
1960
数量
444p ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
商業数学
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3014956
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-21T19:09:17+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
335.96-H582k
原資料(JPNO)
60010430
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 第1章 総説および基礎数理

    p1

  • I 経営数学の意義と内容

    p1

  • II 経営数学の基礎数理

    p5

  • 第2章 経営財務の数理

    p32

  • I 序説

    p33

  • II 終価計算

    p35

  • III 現価計算

    p49

  • IV 年金計算

    p57

  • V 有価証券についての計算

    p77

  • VI 負債償還の計算

    p92

  • VII 収益と費用の評価計算

    p101

  • VIII 減価償却計算

    p110

  • 第3章 経営費用の数理

    p134

  • I 費用の概念

    p134

  • II 実現費用と計画費用

    p135

  • III 連続費用と段層費用

    p137

  • IV 固定費と可変費

    p139

  • V 限界費用と平均費用

    p143

  • VI 計画費用計算

    p157

  • VII 期待費用計算

    p165

  • VIII 費用の予測

    p170

  • 第4章 リニアー・プログラミング

    p175

  • I リニアー・プログラミングの概要

    p175

  • II L.P.の計算方法

    p181

  • III 最小費用計画

    p199

  • IV 輸送計画

    p205

  • V レシオ・アナリシス・メソッド

    p214

  • VI L.P.の実務への適用に際して注意すべき点

    p222

  • VII 各種の例題について

    p223

  • 第5章 O.R.の数理

    p233

  • I 概説

    p233

  • II 在庫管理

    p250

  • III 待合せの問題

    p267

  • IV 工程管理

    p279

  • V 設備更新

    p294

  • 第6章 経営統計の数理(記述的方法)

    p313

  • I 特性値の定義

    p313

  • II 特性値の計算法

    p320

  • III 函数の当嵌め

    p324

  • 第6章 経営統計の数理(推計的方法)

    p340

  • I 正規分布

    p340

  • II 標本分布の一般的性質

    p344

  • III 二項分布

    p383

  • IV 超幾何分布

    p392

  • V X²―分布

    p401

  • VI S²およびSの分布

    p407

  • VII 範囲Rの分布

    p410

  • VIII t―分布

    p411

  • IX F―分布

    p418

  • X 管理図の手法

    p421

  • 事項索引

    p439