本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

経営学講座 第10

経営学講座 第10

著者
佐々木吉郎, 古川栄一 編
原本の出版者
巌松堂書店
原本の出版年月日
1956
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

資料詳細

内容細目:

総括(伊大知良太郎) 経営函数の具体化(辻村江太郎) 経営適量の探究(伊大知良太郎) 数学的計画法の実例(古瀬大六) 品質管理の展開(河村良吉) 企業成績の判定(伊大知良太郎) 経営統計資料の整備(伊大知良太郎) 附録:経営統計における予測資料経営統計(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
経営学講座
タイトルよみ
ケイエイガク コウザ
巻次・部編番号
第10
出版年月日等
1956
出版年(W3CDTF)
1956
数量
270p ; 22cm
並列タイトル等
経営統計
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
経営学--叢書
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3012902
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-21T19:04:44+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
335.08-Sa668k
原資料(JPNO)
49013788
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 第一章 総括―計量経営学の立場と経営統計― 伊大知良太郞

  • 第一節 経営統計とは何か

    p1

  • 第二節 経営統計は何故不毛であつたか

    p6

  • 第三節 経営統計は何故『計量経営学』にならねばならないか

    p11

  • 第四節 計量経営学の内容と本書の構成

    p15

  • 第二章 経営函数の具体化 辻村江太郎

  • 第一節 経営函数の意味

    p21

  • 第二節 需要の予測

    p30

  • 第三節 費用曲線と生産函数

    p59

  • 第四節 適正在庫量の決定

    p73

  • 第三章 経営適量の探究 伊大知良太郎

  • 第一節 標準と適量値

    p93

  • 第二節 平均と標準

    p97

  • 第三節 適量分析の二つの立場

    p102

  • 第四節 限界分析による適量値の算定

    p105

  • 第四章 数学的計画法の実例 古瀨大六

  • (一) 輸送問題(生産原価の等して場合)

    p110

  • (二) 輸送問題(生産原価の異る場合)

    p115

  • (三) 人員配置問題

    p120

  • (四) 購入契約問題

    p122

  • (五) 製品組合せ問題

    p124

  • (六) ガソリン混合問題

    p129

  • (七) 職務評価法への適用

    p134

  • (八) 賄方問題

    p138

  • (九) 最適配分問題(異時的配分)

    p142

  • (一〇) 雇傭量の季節的調整(Smoothing Problem)

    p144

  • (一一) 証券投資銘柄の選び方

    p147

  • (一二) ボトル・ネック問題

    p151

  • (一三) 資源配分問題

    p155

  • (一四) 金鉱問題

    p157

  • (一五) 最適在庫量

    p160

  • (一六) 動学的生産計画

    p162

  • (一七) 外交販売順路の問題

    p164

  • 第五章 品質管理の展開 河村良吉

  • 第一節 科学的経営と品質条件

    p165

  • (一) 科学的管理法と品質

    p165

  • (二) 統計的手法の展開

    p175

  • 第二節 品質管理の統計的手法

    p182

  • (一) 偶然性の問題

    p182

  • (二) 危険性の問題

    p190

  • (三) 抜取検査

    p202

  • (四) 特殊技法

    p214

  • 第三節 企業経営における品質管理の役割

    p219

  • 第六章 企業成績の判定 伊大知良太郎

  • 第七章 経営統計資料の整備 伊大知良太郎

  • 第一節 開題

    p229

  • 第二節 経営資料整備の目標と体系

    p233

  • 第三節 管理段階に応ずる資料整備

    p246

  • 第四節 経営資料の加工及び整備方式

    p250

  • 附録 経営統計における予測資料

    p262