本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

ギリシア人の心 : 文学に見る神と人間 (講談社現代新書)

ギリシア人の心 : 文学に見る神と人間 (講談社現代新書)

著者
高津春繁 著
原本の出版者
講談社
原本の出版年月日
1965
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

関連する本

同じ著者の本

同じテーマの本

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
ギリシア人の心 : 文学に見る神と人間
タイトルよみ
ギリシアジン ノ ココロ : ブンガク ニ ミル カミ ト ニンゲン
著者・編者
シリーズタイトル
講談社現代新書
出版事項
出版年月日等
1965
出版年(W3CDTF)
1965
数量
230p ; 18cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
ギリシア文学
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3004359
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-10T11:36:35+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
231-Ko727g
原資料(JPNO)
65002137
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • まえがき

    p3

  • 1 古代ギリシア概観

    p11

  • 〈1〉 ギリシア人の祖先

  • 〈2〉 英雄の時代

  • 〈3〉 ミュケーナイ時代

  • 〈4〉 都市国家の成立

  • 〈5〉 植民都市の建設

  • 〈6〉 文学の遺産

  • 2 英雄の世界

    p45

  • 〈1〉 アキレウスとアガメムノーンの争い

  • 〈2〉 すべては名誉

  • 〈3〉 武士貴族のあり方

  • 〈4〉 徹底した個人中心の名誉

  • 3 英雄時代の神々と人間

    p71

  • 〈1〉 ホメーロスの神々

  • 〈2〉 神々と人間の違い

  • 〈3〉 肉体以外のあるもの

  • 〈4〉 人間の道徳的無責任性

  • 〈5〉 神々と人間との交流

  • 4 激動の世界

    p101

  • 〈1〉 貧乏と不正への悩み

  • 〈2〉 正義の唱導

  • 〈3〉 働け!そうすれば

  • 〈4〉 究極の正義

  • 5 激動期の新しいモラル

    p121

  • 〈1〉 忬情詩の開拓者

  • 〈2〉 個から集団へ

  • 〈3〉 祖国こそすべて

  • 〈4〉 死への恐怖

  • 〈5〉 神々の正義の系譜

  • 6 悲劇の時代―神と人間

    p149

  • 〈1〉 人間の悲哀

  • 〈2〉 因果応報

  • 〈3〉 宿命観

  • 〈4〉 『ペルシア人』―神々の仕返し

  • 7 人間の自由意志

    p171

  • 〈1〉 『テーバイの攻めの七将』―人間の責任

  • 〈2〉 『アガメムノーン』と人間中心の思想

  • 〈3〉 オレステースと裁判による解決

  • 〈4〉 知らずにして罪人になったオイディープス

  • 8 自然の掟と人間

    p193

  • 〈1〉 アンティゴネーの悲劇

  • 〈2〉 ダナオスの娘たちの反逆

  • 〈3〉 ヒッポリュトスと愛の女神

  • 〈4〉 人間と神々との和解

  • 〈5〉 頭を上げて生きる

  • 9 悲劇の時代を終わって

    p221

  • 〈1〉 文学から弁論、哲学へ

  • 〈2〉 紀元前五世紀の満開を経て