本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

カリブ海の悲劇 : カストロのキューバ

カリブ海の悲劇 : カストロのキューバ

著者
ジェームス・モナハン, ケンネス・ギルモア 著, 直井武夫 訳
原本の出版者
自由アジア社
原本の出版年月日
1964
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
カリブ海の悲劇 : カストロのキューバ
タイトルよみ
カリブカイ ノ ヒゲキ : カストロ ノ キューバ
出版年月日等
1964
出版年(W3CDTF)
1964
数量
300p 図版 ; 19cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2998445
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-11-10T10:58:58+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
312.591-cM73k-N
原資料(JPNO)
65001229
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 序 本書のなりたち ジェームス・モナハン ケンニス・ギルモア

  • 第一章 「夜明け」を待望

    p9

  • 1 その前夜

    p9

  • 2 まさか、と思われたが

    p12

  • 3 解放者、救世主

    p18

  • 4 革命家ニノの体験

    p22

  • 5 共産党の抬頭

    p27

  • 第二章 殿堂か墓場か

    p41

  • 1 カストロの約束

    p41

  • 2 革命的正義

    p44

  • 3 カストロは弱っている

    p50

  • 4 疑惑の種

    p57

  • 5 農民に土地を

    p60

  • 6 農民は却って損をした

    p62

  • 7 カストロ政権の農業政策

    p66

  • 8 勝手な解釈

    p70

  • 9 新時代の支配者たち

    p73

  • 第三章 真相に気づく

    p83

  • 1 まず軍隊の思想統制

    p83

  • 2 最初の驚がく

    p86

  • 3 ウルチャ大統領の辞任

    p88

  • 4 マトス司令官の逮捕

    p90

  • 5 マトスの声

    p95

  • 6 カミロも姿をけす

    p99

  • 7 マトスの裁判

    p100

  • 8 マトスの裁判の影響

    p103

  • 9 労働運動も共産党の手中に

    p105

  • 10 さいごまで戦った労働指導者

    p110

  • 11 政府と対決

    p116

  • 12 新聞、ラジオの没収と弾圧

    p121

  • 13 自由な新聞の死

    p127

  • 14 ミコヤン来る

    p132

  • 15 地下の声

    p136

  • 第四章 暗い春

    p145

  • 1 反カストロ・ゲリラ

    p145

  • 2 運命的な会合―一斉逮捕

    p148

  • 3 みすかされた麗人

    p154

  • 4 解放軍

    p158

  • 5 侵攻二日前の爆撃

    p160

  • 6 宙に迷う愛国者

    p162

  • 7 不可解なアメリカの態度

    p168

  • 8 弾圧下る

    p172

  • 9 大量検挙

    p175

  • 第五章 夜来る

    p183

  • 1 学生連盟をつぶす

    p183

  • 2 大学の死

    p188

  • 3 子供たちを与えよ

    p192

  • 4 新しいキューバ人

    p195

  • 5 文盲退治の魔術

    p199

  • 6 新しい教科書、新しい教師

    p202

  • 7 カトリック教徒の不安

    p206

  • 8 「社会主義はイエス、共産主義はノー」

    p211

  • 9 地下の墓地へ

    p214

  • 第六章 革命の輸出

    p221

  • 1 キューバだけが目標でない

    p221

  • 2 ラテン・アメリカ工作

    p224

  • 3 革命の手引き

    p226

  • 4 ゲリラ、スパイと破壊活動

    p228

  • 5 ニカラグアでの大失敗

    p231

  • 6 ペルーのキューバ大使館を襲う

    p234

  • 7 アルゼンチンでの証拠

    p238

  • 8 ある「無任所大使」の手記

    p241

  • 9 カミロ計画

    p246

  • 10 「カストロの声」―放送局

    p251

  • 第七章 クレムリンと西欧

    p257

  • 1 カストロ、仮面をぬぐ

    p257

  • 2 カストロの告白

    p259

  • 3 苦い収穫

    p264

  • 4 ソビエトのキューバ作戦・第一段階

    p267

  • 5 眼をみはる観兵式

    p272

  • 6 カルデナスの暴動事件

    p274

  • 7 ブタペストを再現

    p278

  • 8 しびれを切らしたクレムリン

    p281

  • 9 キューバ作戦・第二段階

    p283

  • 10 ミサイル基地の建設

    p285

  • 11 「確実な」情報

    p290

  • 12 ケネディの封鎖作戦

    p293

  • 13 凋んだ希望

    p295

  • 14 苦い教訓

    p298