本文に飛ぶ
プレーンテキスト
巻号(31)
テキストデータを表すアイコン

日本都市学会年報 (31)

日本都市学会年報 (31)

著者
日本都市学会年報事務局 編
刊行頻度
年刊
原本の出版者
日本都市学会
原本の出版年月日
1998-05
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
雑誌
ISSN
0911-4424
ISSN-L
0911-4424
タイトル
日本都市学会年報
タイトルよみ
ニホン トシ ガッカイ ネンポウ
巻次・部編番号
(31)
著者標目
出版年月日等
1998-05
出版年(W3CDTF)
1998-05
刊行状態
継続刊行中
刊行頻度
年刊
刊行巻次・年月次
1号-
数量
冊 ; 30cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
NDLC
ZA18
ZE1
ZD11
ZN5
一般注記
出版地の変更あり
出版者変遷: ぎょうせい (1号-v. 22)
表現種別 : テキスト
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
本タイトル等は最新号による
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1966.10~
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2790028
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-09-12T16:05:46+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外
所蔵巻次・年月次(所蔵事項)
1号 (昭41.5)-
請求記号
Z1-43
原資料(JPNO)
00018910
掲載誌(国立国会図書館永続的識別子)
info:ndljp/pid/2895121
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 大会テーマ――都市における共生空間の創造 /

    p1~1

  • 第I部 講演・シンポジウム /

    p3~38

  • [基調講演] /

    p3~11

  • 都市における共生空間の創造--情報人類学の視点から

    奥野 卓司

    p3~11

  • [特別講演] /

    p12~15

  • 震災復興の取り組み状況

    園部 栄五郎

    p12~15

  • [近畿都市学会40周年記念講演] /

    p16~21

  • 日本の都市と緑、五千年の歩み

    近藤 公夫

    p16~21

  • シンポジウム 新しいまちづくりへの模索--共生空間を視野に入れて

    高橋 純平 ; 増田 昇 ; 藤岡 ひろ子

    p22~38

  • 第II部 報告論文 /

    p39~164

  • II-1 地域と経済を視点として /

    p39~82

  • ケミカルシュ-ズ産業集積の再編

    井上 智之

    p39~45

  • 社会的構想力の発揚--都市づくりの討議システムと場の成熟化へ

    山下 信男

    p46~51

  • 岐阜宝さがし運動にみる市民景観選好特性に関する研究

    小川 英明

    p52~58

  • ネットワ-ク時代における地域社会の変貌<情報ネットワ-クと共生活動>

    荻野 正浩

    p59~66

  • 大都市住工混在地区の土地利用変化--東京・大森地区と神戸・長田地区の比較を通して

    和田 真理子

    p67~74

  • 地域情報誌からの大学まちづくり--「草薙ネット」の実験

    小島 茂

    p75~82

  • II-2 コミュニティと社会福祉を視点として /

    p83~122

  • ノ-マリゼ-ションのコミュニティづくり--共生社会の実現をめざして

    平松 道夫

    p83~90

  • 地方老人保健福祉計画と住民参加

    増田 金重

    p91~98

  • 高齢者の居住地移動空間

    岩垂 雅子 ; 荒井 良雄 ; 田原 裕子

    p99~106

  • 福祉のまちづくり整備と鉄道駅ホ-ム事故の防止について

    麦倉 哲

    p107~113

  • 神戸市婦人市政懇談会にみる女性の都市共同作品参加への歩み

    太田 修治

    p114~117

  • 小さなコミュニティ研究Part2--地域活動の経営学的思考

    後藤 麻文 ; 丹羽 弘行 ; 鷲津 奈穂

    p118~122

  • II-3 都市と環境の理論をめぐって /

    p123~164

  • 沈淪との訣別--「共生ステ-ジ」の創出

    小杉 八朗

    p123~128

  • 都市共生空間の論理と構築

    林 上

    p129~136

  • イギリスの住環境整備--戦後・日本との比較研究--バ-ミンガム市と名古屋市の比較を中心に

    佐藤 圭二

    p137~148

  • イギリスのロ-カル・ガバメント

    大塚 祚保

    p149~152

  • 奥井複太郎と『現代大都市論』

    藤田 弘夫

    p153~158

  • 都市と環境の公共性理論

    家木 成夫

    p159~164

  • 資料 /

    p165~171

  • 1 日本都市学会第44回大会プログラム /

    p165~166

  • 2 日本都市学会年報テーマ一覧 /

    p167~167

  • 3 日本都市学会賞一覧 /

    p168~168

  • 4 日本都市学会会則 /

    p169~171