本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

調査船照洋丸報告書 昭和42年度

調査船照洋丸報告書 昭和42年度

著者
水産庁調査研究部
原本の出版者
水産庁調査研究部
原本の出版年月日
1968
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
調査船照洋丸報告書
タイトルよみ
チョウサセン ショウヨウマル ホウコクショ
巻次・部編番号
昭和42年度
出版年月日等
1968
出版年(W3CDTF)
1968
数量
199p (図版 地図 表共) ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
漁場
NDLC
RB821
対象利用者
一般
一般注記
南東大西洋-業務報告書を含む
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2520025
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-26T21:03:09+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
664.1-Su769t2
原資料(JPNO)
69027044
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 資源調査

    p1

  • 1. 調査対象

    p3

  • 2. 調査内容

    p3

  • 2―1 はえなわ試験操業

    p3

  • 2―2 稚魚採集

    p4

  • 2―3 海洋観測

    p4

  • 2―4 魚体測定

    p4

  • 2―5 寄港地調査

    p6

  • 2―6 無電による現況調査

    p6

  • 3. 主要な知見

    p6

  • 3―1 アフリカ南方水域におけるマグロ類とくにミナミマグロの分布

    p6

  • 3―2 ギニア湾におけるキハダその他のマグロ.カジキ類の分布

    p12

  • 3―3 ギニア湾沿岸におけるマグロ類を中心とする研究体制の概要

    p13

  • 3―4 稚魚網の2回傾斜曳試験

    p21

  • 4. 資料

    p23

  • 業務報告

    p47

  • 航跡図

    p49

  • 航海表

    p50

  • 1. 甲板部

    p51

  • I 航海目的及び照洋丸の概要

    p51

  • II 航海経過

    p52

  • III 使用海図及び書誌類

    p60

  • IV 港湾事情調査

    p65

  • 1. 港務関係

  • 2. 補給

  • 3. 医療娯楽等

  • 4. 対日感情,在留邦人等

  • V 航海中の乗組員の配置

    p85

  • 1. 人員の構成

    p85

  • 2. 航海当直

    p86

  • 3. 碇泊当直

    p86

  • 4. 出入港配置

    p86

  • 5. 甲板作業

    p86

  • 6. 操舵配置

    p86

  • 7. 漁場間の移動

    p87

  • VI 一般甲板作業一覧表

    p87

  • VII 海洋観測

    p88

  • VIII 鮪延繩合理化試験操業

    p88

  • 1. 主要調査項目

    p88

  • 2. 漁撈機械及び漁具の改良とその成果

    p90

  • 3. 操業位置及び概要表

    p99

  • 4. 延繩試験実施表

    p100

  • 5. 漁撈中の労働時間

    p101

  • IX 冷凍処理工程における省力化試験

    p102

  • 2. 機関部

    p104

  • (1) 人員配置

    p104

  • イ 航海当直

    p104

  • ロ 碇泊当直

    p104

  • ハ 作業当直

    p104

  • ニ 機関士の各機関及び機器の分担区分

    p105

  • (2) 主要機器の運転時間及び運転状況

    p105

  • イ 各機器の運転時間

    p105

  • ロ 主機関及び軸系

    p105

  • ハ 発電機及び原動機

    p107

  • ニ 冷凍機及び関係設備

    p109

  • (3) 機関部作業日誌

    p111

  • イ 航海中一般作業

    p111

  • ロ 入港中一般作業

    p117

  • 3. 無線部

    p120

  • 4. 事務部

    p125

  • 5. 医務部

    p143

  • 6. 概要日記

    p152