本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

音楽千夜一夜 (センスシリーズ)

音楽千夜一夜 (センスシリーズ)

著者
市川裕三, 西崎嘉太郎 共著
原本の出版者
文理書院ドリーム出版
原本の出版年月日
1967
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
音楽千夜一夜
タイトルよみ
オンガク センヤ イチヤ
シリーズタイトル
センスシリーズ
出版年月日等
1967
出版年(W3CDTF)
1967
数量
201p (図版共) ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
音楽
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2516275
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-27T16:51:26+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
入手条件・定価
590円 (税込)
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
760.49-I756o
原資料(JPNO)
68003037
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 第一編 市川裕三

  • 音楽とは

    p15

  • 戦争と平和(一)

    p17

  • 戦争と平和(二)

    p20

  • 聖者と音楽

    p22

  • お釈迦様とイエズス様

    p24

  • 鼻息測定器

    p26

  • 天国と地獄

    p28

  • 弓とハープ

    p31

  • ドン・ファンの条件

    p34

  • 証城寺の狸ばやし

    p36

  • 心で歌う歌

    p38

  • 気候と音楽

    p41

  • 花と鳥

    p43

  • 誰がために鐘は鳴る

    p45

  • 占いと音楽

    p47

  • 連弾考

    p49

  • 双手に花

    p51

  • 林邑国と日本国

    p56

  • 宝石と音楽

    p58

  • 音楽売ります

    p60

  • 笛とギター

    p63

  • 針の話

    p66

  • L・P物語

    p68

  • 美容と音楽

    p70

  • 銀座の反響板

    p82

  • ベッドと畳

    p84

  • 白魚の話

    p86

  • H・Gの誤解

    p89

  • ヴェニスの舟唄

    p91

  • 声による判別法

    p94

  • おたまじゃくしは蛙の子

    p96

  • 音楽のヌーベル・ヴァーグ

    p98

  • 踊りを盛った皿

    p102

  • 女神誕生

    p104

  • 沈黙の音楽

    p106

  • 第二編 西崎嘉太郎

  • 洋楽事始

    p110

  • 歌の履歴書

    p112

  • 今はクソ尻

    p114

  • 東海道五十三次

    p116

  • 新・東海道五十三次

    p119

  • 第九番と忠臣蔵

    p122

  • ユーカラの国

    p124

  • 吟遊詩人と田楽と

    p127

  • 音楽地名考

    p129

  • ドレミの誕生

    p131

  • オハラハーのしるし

    p134

  • 曲名「あかさたな」

    p136

  • 七曜の歌

    p138

  • さりげない音楽

    p140

  • 弾けないチェロ

    p142

  • パリ祭とシャンソン

    p145

  • バッハと五代将軍

    p148

  • 売られた旅芸人

    p150

  • B・B・BアンドB

    p161

  • ポーランドの土

    p163

  • 七番目の第八シンフォニー

    p165

  • 空腹の巨匠たち

    p168

  • 黒人霊歌と「新世界」

    p170

  • マダム・バタフライ・コンクール

    p172

  • アメリカでないアメリカ

    p174

  • 糸屋の娘は目で殺す

    p176

  • 三拍子

    p179

  • 白鳥の恋人

    p181

  • 黒潮と頭声発声

    p184

  • おせんにアンパンとオペレッタ

    p186

  • 音楽と栄養

    p188

  • ピアノの話

    p190

  • ラインの流れ

    p192

  • 音感教育異聞

    p195

  • 音楽社会学

    p197

  • 明治百年洋楽考

    p200