本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

工業計測ハンドブック トランジスタ式計器編

工業計測ハンドブック トランジスタ式計器編

著者
横河電機製作所 編
原本の出版者
東京電機大学出版局
原本の出版年月日
1967
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
工業計測ハンドブック
タイトルよみ
コウギョウ ケイソク ハンドブック
巻次・部編番号
トランジスタ式計器編
出版年月日等
1967
出版年(W3CDTF)
1967
数量
300p ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
測定・測定器
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2511714
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-08-18T19:40:47+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
入手条件・定価
1200円 (税込)
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
501.22-Y691k-(s)
原資料(JPNO)
67000306
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 第1章 工業計測理論

  • 1・1 温度測定

    p1

  • 1・2 差圧検出

    p17

  • 1・3 液位測定

    p31

  • 1・4 圧力測定

    p35

  • 1・5 直流ポーラログラフ(POL‐11形)

    p38

  • 第2章 計器の構成部品

  • 2・1 すべり抵抗

    p47

  • 2・2 チョッパ

    p50

  • 2・3 同期電動機(SM形)

    p60

  • 2・4 平衡電動機(BM形)

    p61

  • 2・5 直流定電圧電源

    p69

  • 2・6 ホール発電器

    p72

  • 2・7 トランジスタ増幅器

    p75

  • 2・8 記録紙

    p82

  • 第3章 変換器および増幅器

  • 3・1 熱電温度変換器(TRP形)

    p85

  • 3・2 抵抗温度変換器(TBX形)

    p92

  • 3・3 差圧変換器(TDP‐12形)

    p100

  • 3・4 圧力変換器(TSP形)

    p102

  • 3・5 液位変換器(TDL形)

    p104

  • 3・6 面積式流量変換器(THF‐11形)

    p106

  • 3・7 電源箱(PD‐□形)

    p108

  • 3・8 質量流量演算増幅器(HFW‐11形)

    p109

  • 3・9 電磁流量変換増幅器

    p112

  • 第4章 大形電子式計器

  • 4・1 受信記録計(ER‐10形)

    p121

  • 4・2 直流電位差計(ER‐30‐123形)

    p127

  • 4・3 熱電温度記録計(ER‐30‐23形)

    p131

  • 4・4 抵抗温度記録計(ER‐30‐34形)

    p135

  • 4・5 受信記録調節計(ER1C‐10D形)

    p143

  • 4・6 受信記録調節計(ER1B2‐10形)

    p147

  • 4・7 受信記録調節計(ER1B3‐10B形)

    p151

  • 4・8 ER形用警報機構

    p155

  • 第5章 小形電子式計器

  • 5・1 受信記録調節計(EREA形)

    p182

  • 5・2 受信記録調節計(EREC形)

    p194

  • 5・3 EREC形のPID回路

    p201

  • 5・4 受信調節計(EGC形)

    p206

  • 第6章 操作端

  • 6・1 調節弁

    p212

  • 6・2 電気‐空気圧式ポジショナ(EP‐22形)

    p222

  • 6・3 EP‐22形と調節弁との組合せ注意

    p227

  • 第7章 応用装置

  • 7・1 電気式積算計(ESG‐14形)

    p229

  • 7・2 電子式積算計(ESG‐3□形)

    p233

  • 7・3 カム式積算計

    p239

  • 7・4 携帯用手動操作器(PB‐21形)

    p244

  • 7・5 ECS用手動操作器(PB‐11形)

    p245

  • 7・6 比率設定器(PN‐□2形)

    p246

  • 7・7 カスケード設定器(PC‐□□形)

    p249

  • 7・8 プログラム設定器(PGE‐13形)

    p250

  • 7・9 台形プログラム設定器(PGC‐22形)

    p254

  • 7・10 電気式調節計(PBC形)

    p255

  • 第8章 計器の取付・保守および故障対策

  • 8・1 計器の取付

    p262

  • 8・2 測定準備

    p271

  • 8・3 調節計の操作

    p274

  • 8・4 保守

    p277

  • 8・5 故障対策

    p280

  • 付録

  • 〔I〕 工業計測器

    p286

  • 〔II〕 温度の測定

    p290

  • 〔III〕 圧力換算表

    p291

  • 索引

    p295