本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

写真読本

写真読本

著者
熊谷辰男, 佐藤寿 共著
原本の出版者
六和商事出版部
原本の出版年月日
1948
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
写真読本
タイトルよみ
シャシン ドクホン
出版年月日等
1948
出版年(W3CDTF)
1948
数量
205p 図版 ; 22cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
写真
NDC
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2490578
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-27T16:26:53+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
740-Ku792s
原資料(JPNO)
60005513
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • 前編 熊谷辰男

  • 寫眞機は斯う使ひ寫眞は斯う仕上げる

  • 1. 小型カメラの寫し方

    p1

  • 2. 附屬品の使ひ方

    p24

  • 3. 撮影法のいろいろ

    p42

  • 4. 現像の理論と實際

    p73

  • 5. 原板の調子と印畫紙

    p80

  • 6. 示性曲線から何を知ることが出來るか

    p86

  • 7. 原板と印畫の修整

    p95

  • 8. 引伸の技術と印畫の處理法

    p104

  • 9. 構圖とトリミング

    p120

  • 後編 佐藤壽

  • 1. 寫眞處方集

    p131

  • A. 普通現像液(フィルム乾板用)

    p131

  • B. 微粒子現像液

    p135

  • C. 特殊用現像液

    p141

  • D. Xレイフィルム用現像液

    p144

  • E. 印畫紙用現像液

    p146

  • F. 定着液

    p155

  • G. 現像停止液,固膜液,硬膜液

    p158

  • H. 補力液,減力液

    p160

  • I. 調色液

    p163

  • J. 雜處方

    p165

  • 2. 現像・定着

    p169

  • A. 現像と定着

    p169

  • B. 現像液

    p169

  • C. 現像主藥

    p169

  • D. 促進劑

    p169

  • E. 保恒劑

    p170

  • F. 抑制劑

    p170

  • G. 現像液の調製法

    p171

  • H. 各種現像法

    p171

  • I. 定着液と能力

    p174

  • J. 後處理

    p175

  • K. 溶液に就いて

    p176

  • 3. 其の他

    p179