本文に飛ぶ
プレーンテキスト
図書
テキストデータを表すアイコン

証券読本

証券読本

著者
木村孫八郎 著
原本の出版者
ダイヤモンド社
原本の出版年月日
1959
製作者
国立国会図書館

この本を読むには この本を読むには ヘルプページへのリンク

視覚障害者等用データ送信サービスに登録している方はログインしてください。

ログイン

ログインするとテキストデータをダウンロードして読むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクションで確認する

ご自身の端末でデジタル資料を読むことができるものもあります

書誌情報

資料種別
図書
タイトル
証券読本
タイトルよみ
ショウケン ドクホン
著者・編者
出版年月日等
1959
出版年(W3CDTF)
1959
数量
186p ; 18cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
証券
対象利用者
一般
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2487664
コレクション(共通)
障害者向け資料
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(障害者向け資料:レベル2)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書
製作年(W3CDTF)
2011-03-31
受理日(W3CDTF)
2011-07-27T16:43:17+09:00
記録形式(IMT)
image/jp2
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象
請求記号
676.3-Ki192s
原資料(JPNO)
59003170
連携機関・データベース
国立国会図書館 : 国立国会図書館デジタルコレクション

目次

  • 目次

  • はしがき

  • 第一章 株式

    p3

  • 一 証券資本主義

    p3

  • 二 証券

    p5

  • 三 株式

    p9

  • 四 社債

    p19

  • 第二章 株式市場

    p23

  • 一 証券市場

    p23

  • 二 株式市場

    p28

  • 三 証券市場と金融市場

    p40

  • 四 戦後証券市場の発展

    p43

  • 第三章 取引所と取引仕法

    p51

  • 一 取引所

    p51

  • 二 店頭取引

    p59

  • 三 取引の方法

    p62

  • 第四章 証券会社と証券業協会

    p88

  • 一 証券会社

    p88

  • 二 証券業協会

    p95

  • 第五章 証券金融会社

    p101

  • 一 証券金融会社の性格

    p101

  • 二 業務

    p103

  • 三 資金の調達方法

    p112

  • 第六章 証券代行会社

    p115

  • 一 名義書換代理人とは

    p115

  • 二 代理人に関する法制

    p117

  • 三 代理人設置の実際

    p118

  • 四 代理人の資格の問題

    p122

  • 第七章 証券投資信託

    p124

  • 一 投資信託の沿革

    p124

  • 二 投資信託の仕組み

    p126

  • 三 株式市場における投資信託

    p135

  • 第八章 株式投資と税金

    p138

  • 一 所得税

    p138

  • 二 贈与税

    p150

  • 三 相続税

    p157

  • 四 有価証券取引税

    p161

  • 五 減税貯蓄制度

    p162

  • 六 地方税

    p163

  • 第九章 証券界の諸問題

    p166

  • 一 証券税制政策

    p166

  • 二 額面引上げ問題

    p171

  • 三 資本組入れ強制問題

    p176

  • 四 定期取引復活問題

    p183

  • 【付録】株式売買の委託手数料

    p186